番号
|
書名
|
編著者
|
出版社
|
年・版
|
価格(円)
|
22001
|
生きていた! 生きている? 境界線上の動物たち 〈カバー少傷〉
|
多田実
|
小学館
|
1999、初版第2刷
|
600
|
22002
|
森林がサルを生んだ 原罪の自然誌 〈小口少シミ〉
|
河合雅雄
|
平凡社
|
1979、初版第2刷
|
600
|
22003
|
チンパンジーから見た世界 (認知科学叢書) 〈カバー少傷み〉
|
松沢哲郎
|
東京大学出版会
|
1991、初版
|
800
|
22004
|
とっておきの魚の話 〈箱傷み〉
|
末広恭雄
|
新潮社
|
1975、5刷
|
500
|
22005
|
海の生態 海魚篇 〈カバー折れ、小口少シミ〉
|
木村重、編・斎藤芳三
|
刊々堂出版社
|
1984、新装1刷
|
700
|
22006
|
サルはどこまで人間か 新しい人間学の試み
|
編・江原昭善
|
小学館
|
1992、初版第3刷
|
1200
|
22007
|
猫の本棚 〈カバーヤケ〉
|
松村紀代子
|
岩波書店
|
2000、第1刷
|
800
|
22008 |
犬の権利、人の義務 〈カバー少傷み〉
|
アヤコ・グレーフェ |
講談社 |
1996、第1刷 |
500 |
22009
|
アニマル・ホスピタル 〈カバーの背ヤケ〉
|
デビッド・グラント、訳・竹田とし恵
|
平凡社
|
2000、初版第1刷
|
500
|
22010
|
歩いて回る横須賀の植物
|
石渡治一
|
横須賀市教育委員会
|
1986、初版第2刷
|
500
|
22011
|
ヒマラヤに花を追う 秘境ムスタンの植物 〈カバー少傷み〉
|
大場秀章・五百川裕
|
発行・緑育成財団、発売・八坂書房 |
2005、初版第21刷
|
1200
|
22012
|
全集日本動物誌14 サルの愛情 能登のトキ 小鳥のお医者 北方動物記 〈月報付き。箱・背表紙ヤケ〉
|
間直之助(「サルの愛情」)・村本義雄(「能登のトキ」)・高橋達志郎(「小鳥のお医者」)・更科源蔵(「北方動物記」)
|
講談社 |
1983、第1刷
|
800
|
22013
|
全集日本動物誌5 北方動物誌 からふといぬ 瓢湖白鳥物語 〈月報欠。箱・背表紙ヤケ〉
|
犬飼哲夫(「北方動物誌」)・犬飼哲夫他(「からふといぬ」)・吉川繁男(「瓢湖白鳥物語」)
|
講談社 |
1982、第1刷
|
700
|
22014
|
ねこ鍋 みちのく猫ものがたり 〈カバー少ヤケ〉 |
奥森すがり |
二見書房 |
2007、7版
|
500
|
22015
|
お風呂が好きなネコもいる 〈カバー少傷〉 |
新沢ひろ子 |
草思社 |
1993、第1刷
|
700
|
22016
|
自然の手帖シリーズ クジラ 海を泳ぐ頭脳 〈書籍の背僅かに歪み〉 |
|
立風書房 |
1994、第1刷
|
900
|
22017
|
まこという名の不思議顔の猫 〈カバー僅かに汚れ〉 |
前田敬子・岡優太郎 |
発行・マーブルトロン、発売・中央公論新社 |
2007、第3刷
|
500
|
22018
|
標準原色図鑑全集 第6巻 岩石・鉱物 〈箱欠、小口ヤケ・マジック線、ページ少変色〉 |
木下亀城・小川留太郎 |
保育社 |
1970、7刷
|
700
|
22019
|
クジラ その歴史と文化 〈カバー僅かに傷、口ごく僅か汚れ、書籍の背に僅かに歪み〉 |
小松正之 |
ごま書房 |
2005、初版第1刷
|
700
|
22020
|
猫がドアをノックする 〈カバー少傷、小口ごく僅か汚れ〉 |
岡野薫子 |
草思社 |
1992、第3刷
|
700
|
22021
|
羊の物語 眠くならないヒツジのアンソロジー 〈カバー僅かに傷み、小口僅かにシミ〉 |
編・里舘ゆうじ+室野井洋子 |
新宿書房 |
1990、初版
|
800
|
22022
|
古木の桜はなにを見てきたか 〈カバー僅かに汚れ、小口少シミ、ページ少変色〉 |
宗形俊遃 |
河出書房新社 |
2003、初版
|
750
|
22023
|
雪国の植物誌 〈カバー少傷、小口少シミ〉 |
小川清隆 |
八坂書房 |
1990、初版第1刷
|
800
|
22024
|
滅びゆく楽園 VANISHING PARADISE 〈カバー傷〉 |
写真・スティーブン・ドルトン、ジョージ・バーナード、文・アンドリュー・ミッチェル、訳・羽田節子 |
小学館 |
1991、初版第1刷
|
1200
|
22025
|
原色・薬草 〈カバー少スレ・僅かにヤケ、小口少ヤケ・シミ〉 |
伊沢凡人・冨成忠夫・秋山久治 |
家の光協会 |
1975、第1版
|
500
|
22026
|
私の博物誌 〈カバー・背少ヤケ、小口僅かにシミ〉 |
編・共同通信社 |
共同通信社 |
1990、第1版
|
550
|
22027
|
森にかよう道 知床から屋久島まで (新潮選書) 〈カバーごく僅か傷・ヤケ、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
内山節 |
新潮社 |
1994、初版
|
500
|
22028
|
四季を通じてハーブを楽しむ (ブティック・ムック通巻255号) 〈表紙少傷、小口にマジック線〉 |
高橋章 |
ブティック社 |
1999、第1刷
|
450
|
22029
|
鎮守の森再考 〈カバー僅かに傷、小口僅かに汚れ〉 |
牧野和春 |
春秋社 |
1994、第1刷
|
950
|
22030
|
日本人のクジラ学 〈カバー僅かに傷〉 |
監修・大村秀雄、著・梅崎義人 |
講談社 |
1989、第3刷
|
600
|
22031
|
まこという名の不思議顔の猫 絵はがき帖 まこ便り 〈カバー僅かに傷・汚れ〉 |
前田敬子・岡優太郎 |
発行・マーブルトロン、発売・中央公論新社 |
2007、初版
|
700
|
22032
|
未踏の大自然 ニューヨーク=大都会の自然 〈箱傷・少ヤケ、小口少シミ、遊び紙に折れ跡〉 |
オグデン・ターナー、編・ライフタイムブックス編集部、監訳・河野昭一 |
タイムライフブックス |
1978、再版
|
500
|
22033
|
すっごく楽しい旭山動物園DVDブック (ツカサムック) 〈小口の地にマジック線〉 |
|
ツカサ書房 |
2006、初版
|
400
|
22034
|
ムツゴロウとゆかいな仲間たち⑦ すべてを抱きしめたくて 〈カバー傷、小口少傷・汚れ〉 |
畑正憲 |
朝日出版社 |
1989、初版
|
600
|
22035
|
101 CATACLYSMS 〈英文。カバー僅かに傷〉 |
Rachael Hale |
Bulfinch Press |
|
1000 |
22036
|
こぼれ種 〈カバー僅かに傷み、栞紐傷み大〉 |
青木玉 |
新潮社 |
2000、初版 |
500 |
22037
|
続まこという名の不思議顔の猫 まことしおんと末っ子しろたろの巻 〈カバー僅かに傷、小口僅かに傷〉 |
前田敬子・岡優太郎 |
発行・マーブルトロン、発売・中央公論新社 |
2008、初版 |
500 |
22038
|
シーボルト 日本の植物に賭けた生涯 〈カバー僅かに傷、小口の地にBの印〉 |
石山禎一 |
里文出版 |
2000、初版 |
800 |
22039
|
日本の名随筆21 森 〈ケース少ヤケ・シミ〉 |
編・今西錦司 |
作品社 |
1984、第1刷 |
600 |
22040
|
動物の値段と売買の謎 〈カバー少傷、僅かに反り〉 |
白輪剛史 |
ロコモーションパブリッシング |
2010、第1刷 |
500 |
22041
|
『雨の花』Walking in the rain 〈カバーごく僅か傷み、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
八木祥光 |
小学館 |
1998、第1版第1刷 |
500 |
22042
|
盲導犬・40年の旅 チャンピイ、ローザ、セリッサ 〈カバーごく僅か汚れ、小口少シミ、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
河相洌 |
偕成社 |
2001、2刷 |
600 |
22043
|
奄美の島々 海 〈カバー多少傷、ページ僅かにヤケ・上部に軽い波打ち感〉 |
上田喜一郎 |
発行・南日本新聞社、制作・発売・南日本新聞開発センター |
2002、第1版第1刷 |
500 |
22044
|
ブルース・キャット 〈カバー少傷・ごく僅かヤケ、製本の具合によるものかワレを感じさせる個所があります〉u |
岩合光昭 |
筑摩書房 |
1997、初版第1刷 |
600 |
22045
|
園芸植物名の由来 (東書選書) 〈カバー少傷、小口に機械研磨跡・少シミ、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
中村浩 |
東京書籍 |
1995、第4刷 |
500 |
22046
|
鳥と人 とくにニワトリへの感謝をこめて 〈カバー僅かに傷、表紙の縁に少傷、小口僅かに汚れ〉 |
小松左京 |
発行所・ネスコ、発売元・文藝春秋 |
1992、第1刷 |
700 |
22047
|
パリ猫銀次、東京へいく 〈カバー僅かに傷・汚れ〉 |
村上香住子 |
発行所・アノニマ・スタジオ、発売元・KTC中央出版 |
2007、初版第1刷 |
550 |
22048
|
パリ犬物語 〈カバー僅かに傷〉 |
文・ミツコ・ザハー、絵・こぐれひでこ |
主婦の友社 |
1997、第1刷 |
550 |
22049
|
にっぽん花撮りの物語 東日本編 (SHOTOR TRAVEL) 〈カバー僅かに傷、表紙に開いた際の折れ跡〉 |
宮嶋康彦 |
小学館 |
1997、第1版第1刷 |
500 |
22050
|
にっぽん花撮りの物語 関東甲信越編 (SHOTOR TRAVEL) 〈カバーごく僅か傷み、表紙に開いた際の折れ跡〉 |
宮嶋康彦 |
小学館 |
1997、第1版第1刷 |
500 |
22051
|
日本桜めぐり (JTBキャンブックス) 〈カバー少傷、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
監修・小林義雄 |
JTB |
1999、初版 |
500 |
22052
|
犬からのひとこと 〈カバー傷・少汚れ、表紙の縁少汚れ〉 |
文・伊集院静、画・長友啓典、猫の絵・黒田征太郎 |
アートン |
2007、初版第1刷 |
900 |
22053
|
雪国博物誌 (クロスロード選書) 〈カバー僅かに傷み、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
高橋喜平 |
クロスロード |
1986、初版第1刷 |
500 |
22054
|
風流魚譚 〈カバー多少シミ・傷、小口多少ヤケ〉 |
佐藤魚水 |
未来社 |
1982、第3刷 |
600 |
22055
|
ハープ・バイブル 薬用ハープのすべて 〈カバー僅かに傷み、ページごく僅かヤケ・2ページほどに僅かに汚れ、軽いワレを感じさせるか所あり〉 |
アール・ミンデル、監修・田中孝治 |
発行所・同朋舎、発売・角川書店 |
1999、第1刷 |
650 |
22056
|
名医ジャスティン 奇跡を起こすセラピードッグ (介護ライブラリー) 〈カバーごく僅か傷み〉 |
生長豊健 |
講談社 |
2008、第1刷 |
650 |
22057
|
スマイルプランツ 幸せを運ぶ植物たち 〈カバーごく僅か傷み、小口に機械研磨跡〉 |
山本順三 |
誠文堂新光社 |
2005、初版 |
500 |
22058
|
あのひとに花を 〈カバー僅かに傷み〉 |
永田萠 |
淡交社 |
2000、初版 |
700 |
22059
|
わたしの洋らん物語 〈カバー少傷・ヤケ〉 |
江尻光一 |
日本放送出版協会 |
1995、第1刷 |
600 |
22060
|
盲導犬誕生 (MINERVA21世紀福祉ライブラリー) 〈カバー多少傷〉 |
監修・社会福祉法人日本ライトハウス、著・平野隆彰 |
ミネルヴァ書房 |
1999、初版第5刷 |
700 |
22061
|
日本の名随筆 2 鳥 〈ケースシミ。背表紙僅かに汚れ、小口少ヤケ、巻末40ページほど余白ごく軽い折れ跡〉 |
編・草野心平 |
作品社 |
1987、第6刷 |
500 |
22062
|
浮気人類進化論 きびしい社会といいかげんな社会 〈カバー少ヤケ・傷〉 |
竹内久美子 |
晶文社 |
1988、6刷 |
650 |
22063
|
アクアリエム・シリーズ ザ・海水魚 〈カバー僅かにヤケ・傷、小口に機械研磨跡〉 |
林眞次・小林道信 |
誠文堂新光社 |
2003、第14刷 |
850 |
22064
|
クジラの歌ハチの地図 〈カバー少スレ〉 |
J.モーテンソン、訳・中牟田潔・小原嘉明 |
岩波書店 |
1988、第1刷 |
600 |
22065
|
ネコの吸い方 〈カバー僅かに汚れ〉 |
坂本美雨 |
幻冬舎 |
2014、第2刷 |
500 |
22066
|
チンパンジー・マインド 〈カバーの背に軽い折れ跡〉 |
松沢哲郎 |
岩波書店 |
1991、第1刷 |
700 |
22067
|
日本の森にオオカミの群れを放て【改訂版】 〈カバー僅かに傷〉 |
著・吉家世洋、監修・丸山直樹 |
ビイング・ネット・プレス |
2007、改訂版第1刷 |
800 |
22068
|
オオカミの魂 〈カバーシミ(特に裏面)・少傷、小口僅かにヤケ・シミ〉 |
マイケル・W・フォックス、訳・北垣憲仁 |
白揚社 |
1997、第1版第1刷 |
700 |
22069
|
花精伝説 〈カバー僅かに傷〉 |
L.ディーズ、訳吉富久夫 |
八坂書房 |
1988、初版第1刷 |
750 |
22070
|
進化の隣人 サルとの対話 〈小口の地に朱点〉 |
編・河合雅雄 |
毎日新聞社 |
1992、初版 |
700 |
22071
|
アクアリウム・シリーズ ザ・熱帯魚水槽 〈カバー少傷〉 |
小林道信 |
誠文堂新光社 |
1994、第7刷 |
550 |
22072
|
動物のことば入門 〈カバー僅かにヤケ・汚れ〉 |
ウルリッヒ・クレバー、監修・増井光子、訳・林進 |
どうぶつ社 |
1992、第5刷 |
650 |
22073
|
クマを追う 〈カバー僅かに傷・汚れ〉 |
米田一彦 |
どうぶつ社 |
1996、第2版 |
750 |
22074
|
クジラの心 〈カバーシミ(特に裏面)・ヤケ、小口ヤケ・多少汚れ〉 |
J.マッキンタイアー、訳・今泉吉晴・羽田節子・加藤義臣・新妻昭夫 |
平凡社 |
1983、初版第1刷 |
800 |
22075
|
猫はどこ? 〈カバー少傷、少波打ち感〉 |
林丈二 |
廣済堂出版 |
1996、初版 |
550 |
22076
|
まこという名の不思議顔の猫 参 〈カバー僅かに傷〉 |
前田敬子・岡優太郎 |
マーブルトロン |
2009、初版 |
600 |
22077
|
銀座ミツバチ物語 美味しい景観づくりのススメ 〈カバーごく僅か傷、小口少シミ〉 |
田中淳夫 |
発行所・時事通信出版局、発売・時事通信社 |
2009、初版 |
550 |
22078
|
Aoyama Flower Market ROSE BOOK 〈カバーごく僅か傷〉 |
Aoyama Flower Market |
パルコ エンタテインメント事業局出版担当 |
2009、第1刷 |
550 |
22079
|
ぜんぶ馬の話 〈カバー・小口多少ヤケ〉 |
木下順二 |
文藝春秋 |
1984、第1刷 |
880 |
22080
|
グリフィンとお茶を ファンタジーに見る動物たち |
荻原規子 |
徳間書店 |
2012、初版 |
1100 |
22081
|
大学猫のキャンパスライフ 〈カバー傷み〉 |
文章・写真・イラスト・NEKO-PICASO |
雷鳥社 |
2008、初版第1刷 |
900 |
22082
|
キャット・カタログ 〈カバー・表紙少傷み、小口・ページ少ヤケ〉 |
監修・小島正記 |
永岡書店 |
1994、発行 |
800 |
22083
|
樹霊 〈カバーの表面のコーティング少傷み、小口僅かにヤケ、奥付ページに小さな年月日印〉 |
著者代表・司馬遼太郎 |
人文書院 |
1976、初版 |
900 |
22084
|
公式写真集 『ねこ鍋』 〈カバーごく僅か傷〉 |
著・編・講談社MouRa、写真・講談社写真部 |
講談社 |
2007、第5刷 |
800 |
22085
|
ねこめぐり にっぽん猫紀行 〈カバー少傷〉 |
相澤秀仁・相澤京子 |
二見書房 |
2004、初版 |
800 |
|
以 下 余 白
|
|
|
|
|