番号
|
書名
|
編著者
|
出版社
|
年・版
|
価格(円)
|
15001
|
小説の時代 〈小口少シミ、カバー傷み、カバー・帯を見返しに貼付〉
|
G.ブレー・M.ギトン、訳・佐藤朔・若林真
|
紀伊國屋書店
|
1966、第3刷
|
900
|
15002
|
方位なき方位 底なき井戸 〈カバーの背ヤケ、ワレ〉*
|
ヴィクトール・セガレン、豊崎光一
|
書肆山田
|
1990、初版第1刷
|
1000
|
15003
|
ブレヒト戯曲選集 〈箱欠、小口にシミ〉
|
訳・加藤衛・千田是也
|
白水社
|
1965、再版
|
1100
|
15004
|
カラ 孤独なハヤブサの物語
|
J・F・ガーゾーン、訳・沢木耕太郎、画・小島武
|
新潮社
|
1995、初版
|
500
|
15005
|
山と風と太陽と泉 〈箱シミ、小口ヤケ・シミ、ページ少シミ・余白にキレ1個所〉
|
シャンソン、訳・堀口大學
|
第一書房
|
昭和11、初版
|
1000
|
15006
|
翔くロビン イギリス女流児童文学作家の系譜 〈線引き2個所〉
|
ニュー・ファンタジーの会
|
発行・透土社、発売・丸善
|
1990、第1刷
|
800
|
15007 |
フランス古典哀傷詩* |
齋藤寛 |
清水幸生・清水寿子・齋藤貴美子
|
1993、初版 |
1500 |
15008 |
べオウルフ (改訳版) 〈カバー少傷み、書込み、見返し傷み〉 |
訳・大場啓蔵 |
篠崎書林 |
1985、改版初版 |
800 |
15009 |
若き日のD.H.ロレンス 〈ビニールカバー少傷み〉 |
ジェシー・チェインバーズ、訳・小西永倫
|
彌生書房 |
1979、2版 |
880 |
15010 |
ならず者の鷲 〈カバー傷み、小口少ヤケ〉
|
J・マクルーア、訳・小泉喜美子 |
早川書房 |
1979、初版 |
500 |
15011
|
いつまでも幸せに (現代アメリカ文学選) 〈小口・表紙等ヤケ〉
|
レノルズ・プライス、訳・徳永暢三 |
冨山房
|
1970、初版
|
550
|
15012
|
かもめ (西和リブロス12) 〈見返しに○○様に宛てた訳者のサイン、カバー少スレ〉
|
フェルナン・カバリェーロ、訳・浅沼澄
|
発行・西和書林、発売・星雲社
|
1990、初版
|
800
|
15013
|
シャルル・ノディエ選集第4巻 〈箱少傷み、背表紙少ヤケ〉*
|
シャルル・ノディエ、訳・篠田知和基
|
牧神社
|
1976、初版第1刷
|
1700
|
15014
|
魔女の海域 〈カバー少傷み、小口に機械による研磨の跡〉
|
A・マクリーン、訳・平井イサク
|
早川書房
|
1979、初版
|
550
|
15015
|
2010年宇宙の旅 〈カバー少スレ、小口少ヤケ〉
|
A・C・クラーク、訳・伊藤典夫
|
早川書房
|
1984、初版
|
880
|
15016
|
ヒッピー・ハッピー・ハット 〈カバー少汚れ〉
|
ジャン・マーク、訳・久慈美貴
|
福武書店
|
1992、初版
|
500
|
15017
|
初版グリム童話集1(全4巻)
|
訳・吉原高志・吉原素子
|
白水社
|
1999、第27刷
|
600
|
15018
|
ぼく自身のノオト
|
H・プレイサー、訳・北山修
|
人文書院
|
1979、初版第1刷
|
800
|
15019
|
おだやかな死 〈カバー傷み、小口シミ・ヤケ〉
|
シモーヌ・ド・ボーヴォワール、訳・杉捷夫
|
紀伊國屋書店
|
1966、第3刷
|
500
|
15020
|
もしもし
|
ニコルソン・ベイカー、訳・岸本佐知子
|
白水社
|
1994、第6刷
|
550
|
15021
|
ダークハーフ
|
スティーヴン・キング、訳・村松潔
|
文藝春秋
|
1992、第1刷
|
800 |
15022
|
番犬たち ポール・ニザン著作集2 〈カバー傷み大、小口ヤケ・シミ〉
|
ポール・ニザン、訳・海老坂武
|
晶文社
|
1968、第2刷
|
600 |
15023
|
瑪蘭樹 〈裸本。ヤケ・シミ、見返し「捧呈○○侯爵 著者」の書込み、全体的に状態はやや不良〉
|
太宰施門
|
人文書院
|
昭和12年、初版
|
2000 |
15024
|
バルザック研究 〈箱欠。ヤケ・シミ、見返し「捧呈○○侯爵 著者」の書込み、全体的に状態はやや不良〉
|
太宰施門
|
教育図書
|
昭和15年、初版
|
2000 |
15025
|
ロマンチク時代 〈箱少傷み、表紙傷み、小口少ヤケ・シミ、見返し「謹呈○○侯爵 著者」の書込み〉
|
太宰施門
|
改造社
|
大正14年、初版
|
1500 |
15026
|
|
|
|
|
|
15027
|
成年の秘密 〈ヤケ・シミ等全体的に状態は不良〉
|
ハンス・カロッサ、訳・高橋義孝
|
今日社
|
1948、初版
|
600 |
15028
|
悪徳 〈カバー傷み、小口汚れ〉
|
エルヴェ・ギベール、訳・黒木實
|
ペヨトル工房
|
1994、初版
|
700 |
15029
|
悲惨物語 〈箱の上部破損・ヤケ・汚れ・傷、表紙・小口ヤケ・シミ、ページの余白に5ミリ程度の切れ1個所、ページ少シミ〉
|
サド、訳・澁澤龍彦
|
現代思潮社
|
1958、第1刷
|
700 |
15030
|
文学の鑑賞 〈箱欠、10ページほどに線引き〉 |
ウッドベリー、訳・岡地巌
|
泰文社
|
1978、2版
|
770 |
15031
|
ゆかいな男と女 ラテンアメリカ民話選 〈カバーわずかにヤケ・傷み〉 |
松下直弘
|
花伝社、発売・共栄書房
|
2000、初版第1版
|
800 |
15032
|
ヨーロッパ文学の旅 〈カバー傷み、小口ヤケ・シミ、ページ少変色〉 |
野田宇太郎
|
毎日新聞社 |
1971、初版
|
700 |
15033 |
世界文学に現われた女性像 (笠間選書) 〈ビニールカバー傷み、小口ヤケ・シミ、表紙に軽い折れ跡〉
|
編・島田良二
|
笠間書院 |
1978、初版第1刷 |
600 |
15034 |
黒猫ネロの帰郷 〈カバー少傷み〉
|
エルケ・ハイデンライヒ、訳・畔上司 |
文藝春秋 |
1997、第1刷 |
500 |
15035 |
愛と死の神話 モリエールの『ドン・ジュリアン』
|
金光仁三郎 |
審美社 |
2006、初版 |
1100 |
15036 |
〈女〉で読むドイツ文学 (ブックレット新潟大学) 〈カバー・裏表紙わずかに傷み〉
|
三浦淳、編・新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会 |
新潟日報事業社 |
2003、初版第1刷 |
700 |
15037 |
世界文学大系(8) チョーサー ラブレー 〈箱傷み、月報・小口・背表紙少シミ、本文ページ少シミ・線引き消し跡、蔵書印〉
|
訳・西脇順三郎・渡辺一夫 |
筑摩書房 |
1969、初版第21刷 |
2000 |
15038 |
世界文学大系30 ゴンチャロフ レスコフ 〈箱傷み、月報変色、小口少ヤケ・シミ、蔵書印〉
|
訳・井上満・木村彰一 |
筑摩書房 |
1959、初版 |
2000 |
15039 |
世界文学大系56 ロレンス ハックスリ 〈箱傷み、月報変色、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉
|
訳・伊藤整・朱牟田夏雄 |
筑摩書房 |
1959、初版 |
2000 |
15040 |
世界文学大系65 中世文学集 〈月報欠。箱傷み、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉
|
訳者代表・鈴木信太郎 |
筑摩書房 |
1962、初版 |
2000 |
15041 |
世界文学大系 別巻1 世界文学序説 〈箱傷み、月報シミ・変色、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉
|
訳・中野好夫 |
筑摩書房 |
1961、初版 |
2000 |
15042 |
世界文学全集 30 アクショーノフ/ネクラーソフ/テンドリャコフ/ソルジェニツィン/アイトマートフ 〈月報付き。箱傷み、表紙少シミ、小口シミ・少ヤケ〉
|
訳・木村浩・草鹿外吉・原卓也・江川卓・小笠原豊樹 |
集英社 |
1965、初版 |
2000 |
15043 |
フィリップ・マーロウのダンディズム 〈カバーヤケ、書籍の背少歪み〉 |
出石尚三 |
発行・綜合社、発売・集英社 |
2006、第1刷 |
600 |
15044 |
深読みシェークスピア 『真夏の夜の夢』と月のフォークロア (ブックレット新潟大学) 〈カバー僅かに傷、ページの上部の角に小さな折れ跡〉 |
佐々木充、編・新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会 |
新潟日報事業社 |
2005、初版第1刷 |
700 |
15045 |
快読シェイクスピア 〈カバーごく僅か傷み〉 |
河合隼雄・松岡和子 |
新潮社 |
1999、初版 |
650 |
15046 |
イギリス演劇逍遥 シェイクスピア・ピンター・ |
大河内康行 |
近代文藝社 |
1996、第1刷 |
1500 |
15047 |
シェイクスピアの世界 (「知の再発見」双書) 〈カバー少傷み、小口僅かにシミ、僅かに反り、蔵書印〉 |
フランソワ・ラロック、監修・石井美樹子、訳・高野優 |
創元社 |
1994、第1版第1刷 |
500 |
15048 |
聊斎志異 (講談社選書メチエ) 〈カバー少汚れ、僅かに反り〉 |
稲田孝 |
講談社 |
1994、第1刷 |
700 |
15049 |
|
|
|
|
|
15050 |
グリム童話 子どもに聞かせてよいか? (ちくまライブラリー) 〈カバー少傷、小口僅かに汚れ、見返しテープ跡カ〉 |
野村ヒロシ(ヒロシはサンズイに玄) |
筑摩書房 |
1991、初版第14刷 |
550 |
15051 |
ドン・キホーテ讃歌 セルバンテス生誕450周年 (イスパニア叢書) 〈カバー少傷み、小口少シミ、書籍の背僅かに歪み〉 |
編・川成洋。坂東省次・山崎信三・片倉充造 |
行路社 |
1997、第1刷 |
700 |
15052 |
シェークスピアをめぐる航海 〈カバー欠〉 |
大井邦雄 |
早稲田大学出版部 |
1984、初版第1刷 |
750 |
15053 |
シェイクスピアにおける人間群像 〈カバー僅かに傷み、小口少シミ〉 |
長谷部加寿子 |
高文堂出版社 |
1996、改訂版2刷 |
600 |
15054 |
愛と反逆の詩人たち 〈カバー少傷み、小口少ヤケ〉 |
嶋岡晨 |
六興出版 |
1977、初版 |
700 |
15055 |
ミイラ医師シヌヘ (地球人ライブラリー) 〈カバー僅かに傷、書籍の背ごく僅か歪み〉 |
ミカ・ワルタリ、訳・木原悦子 |
小学館 |
1994、初版第1刷 |
700 |
15056 |
何を見ても何かを思い出す ヘミングウェイ未発表短編集 〈カバー僅かに傷〉 |
アーネスト・ヘミングウェイ、訳・高見浩 |
新潮社 |
1993、初版 |
770 |
15057 |
新潮社版 世界文学全集42 悪の華/ぺスカラの誘惑/架空の人物画像 他〈別紙の登場人物紹介付き。箱少ヤケ、箱のビニールカバー破れ、小口少ヤケ・シミ〉 |
ボードレール、マイヤー、ペイター、訳・安藤元雄・小栗浩・菅野昭正・篠田一士・川村二郎 他 |
集英社 |
1981、第1刷 |
2000 |
15058 |
訣別 〈カバーヤケ・僅かに傷、小口シミ、表紙の縁に汚れ、ページに少しシミ〉 |
ジャンニ・トルティーニ、訳・控井一郎 |
三信図書 |
1990、初版 |
600 |
15059 |
波ひとつ 〈付録付き。カバーの背ヤケ、小口シミ、ページの角折れ跡1個所、書籍の背歪み〉* |
ジョン・アッシュベリー、訳・佐藤紘彰 |
書肆山田 |
1991、初版第1刷 |
700 |
15060 |
楽園のイングランド 〈カバー僅かに汚れ、小口少シミ〉 |
川崎寿彦 |
河出書房新社 |
1991、初版 |
1300 |
15061 |
素顔のアメリカ作家たち 〈カバーヤケ・少汚れ、小口少シミ、ページの角折れ跡数個所〉 |
編・杉山春/アルク出版編集部 |
アルク |
1989、初版 |
600 |
15062 |
東西文化の流れ 土居光知対話集 〈箱ヤケ・シミ・下部に破れ、表紙・背表紙シミ〉 |
編・土居光知 |
研究社出版 |
1973、初版 |
1300 |
15063 |
お母さんは…… 〈カバーヤケ・シミ、小口ヤケ、ページごく僅か変色〉* |
シブ・シダリン・フォックス、訳・渥美育子 |
詩の世界社 |
1977、初版 |
2200 |
15064 |
愛しき人のニューヨーク 〈カバー少ヤケ・シミ、小口シミ、ページの角折れ跡数個所〉 |
M.J.ヴァーレーン、訳・宮本美智子 |
読売新聞社 |
1991、第1刷 |
600 |
15065 |
出世の道 〈箱ヤケ・シミ、小口ヤケ・少シミ、ページ変色〉 |
ヴェルヴィル、訳・三宅一郎 |
作品社 |
1985、第2刷 |
1400 |
15066 |
柔らかな詩論 〈カバーヤケ・シミ、小口少シミ、書籍の背僅かに歪み〉* |
許萬夏、訳・大崎節子 |
紫陽社 |
1994、初版 |
2500 |
15067 |
戴望舒詩集 〈カバーヤケ・シミ、小口シミ、ページ角折れ跡10個所ほど、書籍の背僅かに歪み〉 |
戴望舒、訳編・秋吉久紀夫 |
土曜美術社出版販売 |
1996、初版 |
1100 |
15068 |
テスト氏 未完の物語 (古典文庫) 〈ビニールカバー少傷み、小口ヤケ、書籍の背僅かに歪み〉 |
ヴァレリー、訳・粟津則雄 |
現代思潮社 |
1972、第6刷 |
950 |
15069 |
地獄 〈箱少シミ・傷、小口・書籍の背少ヤケ、ページ少変色〉* |
ダンテ、訳・原光 |
|
1986、初版 |
1200 |
15070 |
ドイツ文化散歩(1) J・W・フォン・ゲーテ 旅路遙か、見果てぬ夢 〈カバー深い傷、小口・見返し少シミ、蔵書印〉 |
監修(著者)・丸山暢謙 |
栄光出版社 |
1997、初版 |
800 |
15071 |
ジロドゥ戯曲全集 第一巻 〈箱ヤケ・傷等の傷み大、月報少シミ、小口シミ・少ヤケ、蔵書印〉 |
訳・安堂信也 |
白水社 |
1957、初版 |
850 |
15072 |
ロレンスを愛した女たち 〈カバー少汚れ、小口少ヤケ、書籍の背、僅かに歪み〉 |
中村佐喜子 |
中央公論社 |
1983、初版 |
800 |
15073
|
ロマン・ロラン その根本思想 (アポロン叢書) 〈カバー傷み大、小口・ページヤケ、7ページ程に線引き・書込み〉 |
蛯原徳夫 |
アポロン社 |
1962、初版 |
800 |
15074
|
グリムはこころの診察室 〈カバー傷、ページの上部にごく僅か波打ち感〉 |
矢吹省司 |
平凡社 |
1995、初版第3刷 |
600 |
15075
|
浴室 〈カバー少汚れ、表紙の縁シミ、小口僅かにシミ、ページの角に折れ跡3個所、書籍の背に僅かに歪み〉 |
ジャン=フィリップ・トゥーサン、訳・野崎歓 |
集英社 |
1990、第1刷 |
500 |
15076
|
ジョージ・エリオットの文学の倫理性 〈カバー傷み、遊び紙少シミ〉 |
冨士川和男 |
大盛堂書房 |
1977、第1版 |
1500 |
15077
|
ネルヴァル 生涯と作品 (筑摩叢書) 〈カバー傷、見返しテープ跡、小口ヤケ・少シミ、口絵の写真ページ・目次少シミ、見返し・口絵の写真ページに補修か〉 |
レーモン・ジャン、訳・入沢康夫・井村実名子 |
筑摩書房 |
1975、初版第1刷 |
500 |
15078
|
エーゲ海からテムスのほとりへ 〈箱欠〉 |
下島連 |
南窓社 |
1984、第2刷 |
770 |
15079
|
完訳グリム童話集2(全5巻) 〈小口ヤケ・地に鉛筆線、ページヤケ〉 |
訳・高橋健二 |
小学館 |
1989、初版第7刷 |
550 |
15080
|
完訳グリム童話集4(全5巻) 〈小口ヤケ・地に鉛筆線、ページヤケ〉 |
訳・高橋健二 |
小学館 |
1985、初版第2刷 |
550 |
15081
|
完訳アンデルセン童話集7(全8巻) 〈小口ヤケ・地に鉛筆線、ページヤケ〉 |
訳・高橋健二 |
小学館 |
1986、初版第1刷 |
550 |
15082
|
中国古典文学大系 全60巻 第37巻 古今奇観(上) 〈月報欠。箱僅かに汚れ、表紙・裏表紙少スレ〉 |
訳・千田九一・駒田信二 |
平凡社 |
1986、初版第10刷 |
2500 |
15083
|
中国古典文学大系 全60巻 第38巻 古今奇観(下)・嬌紅記 〈月報欠。箱少シミ、表紙・裏表紙少スレ〉 |
訳・千田九一・駒田信二・伊藤漱平 |
平凡社 |
1986、初版第11刷 |
2500 |
15084
|
ミラノの人スタンダール (小学館創造選書) 〈宛名をともなう著者サイン入り。ビニールカバー少縮み、見返し遊び紙に折れ跡、小口ヤケ・シミ〉 |
西川長夫 |
小学館 |
1981、初版第1刷 |
800 |
15085
|
土地の名 〈箱欠裸本。表紙シミ、小口ヤケ、ページヤケ・少シミ、裏見返しに印〉*
※ 失ひし時を索めて 第一巻 スワシ家の方 第三部 |
マルセル・プルウスト、訳・井上究一郎・久米文夫、解題・伊吹武彦 |
作品社 |
昭和9、初版 |
2800 |
15086
|
天上の愛と地上の愛 ボッティチェリとセミラミーデ 〈カバー少ヤケ・傷・1センチ程の切れ、書小口僅かにシミ、書籍の背僅かに歪み〉 |
ローズマリー・シューダー、訳・鈴木久仁子・佐藤眞知子 |
発行所・エディションq、発売所・クインテッセンス出版 |
1996、初版 |
1100 |
15087
|
人間の文学3 わが生と愛Ⅰ 〈箱欠。見返し・小口シミ、栞紐傷み〉 |
フランク・ハリス、訳・大久保康雄 |
河出書房新社 |
1965、初版 |
1100 |
15088
|
人間の文学4 わが生と愛Ⅱ 〈箱欠。見返し・小口シミ、栞紐傷み〉 |
フランク・ハリス、訳・大久保康雄 |
河出書房新社 |
1965、初版 |
1100 |
15089
|
人間の文学17 海の百合 〈箱欠。見返し・小口シミ、栞紐傷み〉 |
A・P・ド・マンディアルグ、訳・品田一良 |
河出書房新社 |
1966、初版 |
1100 |
15090
|
人間の文学22 雪の舞踏会 〈箱欠。見返し・小口シミ〉 |
ブリジッド・ブローフィ、訳・丸谷才一 |
河出書房新社 |
1966、初版 |
1100 |
15091
|
D.H.ロレンスその文学と人生 〈箱欠。数ページ程に軽い折れ跡〉 |
北沢滋久 |
墨水書房 |
1973、初版 |
1000 |
15092
|
中国古典詩聚花 隠逸と田園 ② 〈カバー1センチほどの切れ・僅かに汚れ、小口僅かに汚れ〉 |
石川忠久 |
小学館 |
1984、初版第1刷 |
1000 |
15093
|
幸せな結婚 〈カバー破れ・傷、小口ヤケシミ、見返し変色、ページ少シミ・40ページ分ほどの角に軽い折れ跡、書籍の背に歪み、全体に劣化が目立ちます〉 |
ロベール・プーレ、訳・森乾 |
二見書房 |
1961、3版 |
500 |
15094
|
悲しみよこんにちは 〈裸本。表紙・見返しヤケ・シミ・汚れ・インクシミ・記名・古書店ラベル貼付、小口・ページヤケ・シミ、全体に劣化が目立ちます〉 |
F・サガン、訳・安東次男 |
ダヴィッド社 |
1957、第2版 |
500 |
15095
|
|
|
|
|
|
15096
|
世界文学全集 41 ロープシン・ヤセンスキー・バーベリ 〈ビニールカバーあり。月報欠。箱少傷み、小口少ヤケ・シミ〉 |
訳・工藤正広・工藤幸雄 |
学習研究社 |
1979、初版 |
2000 |
15097
|
あひるの子 アンデルセン幻想 〈カバー少傷、小口ヤケ・シミ〉 |
水上勉 |
集英社 |
1976、初版 |
600 |
15098
|
ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙 〈カバーヤケ・裏面に多少汚れ、小口僅かにシミ、書籍の縁に多少傷み〉 |
ヨースタイン・ゴルデル、監修・須田朗、訳・池田香代子 |
日本放送出版協会 |
1995、第2刷 |
1100 |
15099
|
心変わり 〈カバー少ヤケ・汚れ、小口ヤケ・シミ、見返し少汚れ、ページ僅かに変色・下部に折れ跡十数箇所〉 |
アーウィン・ショー、訳・常盤新平 |
王国社 |
1987、第5刷 |
800 |
15100
|
ダロウェイ夫人 〈カバー少汚れ・傷〉 |
ヴァージニア・ウルフ、訳・丹治愛 |
集英社 |
1998、第2刷 |
800 |