目次 

     ■■  山 T 

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世 

 日本史 近世 近代 
 日本史 史料集 
 日本史 地域史  
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他  
 世界史 欧米中心
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本
 
 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本


 注文・問い合わせ
  
 

 

番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

24001

写真集 富士異彩 〈カバー少傷み〉

東京新聞編集局

東京新聞出版局

1995、第1刷 

 1200

24002

カラー版 白馬・鹿島槍・針ノ木岳 〈カバー傷み〉

柳原修一

中日新聞東京本社

1991、初版

700

24003

エーデルワイス・シリーズ1 山への愛と思索 〈箱少傷み〉

編・山口耀久

角川書店

1968、初版

800

24004

岳人講座@ 冬山 〈箱欠、背傷み、小口ヤケ〉 

監修・諏訪多栄蔵・跡部昌三・高須茂

東京中日新聞出版局 

1969、第4刷

 990

24005

未知の山へ 〈箱少傷み、小口少ヤケ〉

ウィルフリッド・ノイス、訳・野間寛二郎

ベースボール・マガジン社

1963、初版

1800

24006

行き暮れて、山。 〈著者サイン入り〉 u

正津勉

アーツアンドクラフツ 

2006、第1版第1刷

2500

24007

山の足あと 〈カバー少傷み、表紙軽い折れ〉

岡部一彦

東京新聞出版局

1980、第1刷

1300

24008

山に向かいて

長谷川恒男 福武書店

1987、初版

 660

24009

24010

山の綴り方 東日本・四季の山旅 〈カバーわずかに傷み〉

濱舘郷一 白山書房

2000、第1版

 3500

24011

わが山旅の日々から [立山からチベットへ] 〈カバー少傷み、小口僅かに汚れ〉

岡秀郎 山と溪谷社

1991、第1版

 800

24012

知床半島の山と沢 〈カバー・小口少傷〉

伊藤正博 共同文化社

2005、初版第2版

 700

24013

大島亮吉全集 1 紀行 〈箱傷み、小口シミ・少ヤケ〉

編・本郷常幸・安川茂雄 あかね書房

1969、第1刷

 2500

24014

雪炎 富士山最後の強力伝 〈カバー少傷み、書籍の背僅かに歪み〉

井ノ部康之 山と溪谷社

1996、第1刷

 700

24015

越後の山旅 上巻 〈カバー少傷〉

藤島玄 発行・富士波出版社、発売・学生書房

1983、再版

 4000

24016

玄奘三蔵の道を歩く 西域・ヒンズー・クシュの山旅 (シルクロード叢書) 〈ビニールカバー・カバー傷み、小口ヤケ・印〉 青柳健 芙蓉書房

1970、第1刷

 500

24017

てっぺんで月を見る 沢野ひとし・山の劇場 〈カバー少傷、小口僅かにヤケ・シミ、表紙の縁少傷〉 沢野ひとし 山と溪谷社

1990、初版第3刷

 700

24018 新潟50 〈カバー少汚れ、小口僅かにシミ〉 伊東敬一 新潟日報事業社

1997、初版第4刷

 650

24019

越後百山 新潟の山をめぐる登山紀行 〈カバー僅かに傷、小口ごく僅か汚れ〉 佐藤れい子 新潟日報事業社 2001、初版第2

900

24020

飛騨の山山(ヤブ山編) 〈カバー僅かに傷、小口僅かにヤケ〉 酒井昭市 ナカニシヤ出版 1990、初版第1

1100

24021

処女峰アンナプルナ 〈箱多少ヤケ・汚れ、ビニールカバー多少傷み、小口シミ〉 モーリス・エルゾーグ、訳・近藤等 白水社 1974、第14

800

24022

地の果ての山々 〈箱シミ、小口僅かにヤケ〉 クリス・ボニントン、訳・山崎安治 時事通信社 1976、初版

900

24023

24024

素手の山 〈ビニールカバーあり。箱少傷。小口僅かにヤケ・シミ〉 ルネ・デメゾン、訳・近藤等 集英社 1973、再版

900

24025

雲表のわが山々 〈カバー傷、小口多少汚れ、書籍の背僅かに歪み〉 岡田日郎 東京新聞出版局 1987、第1

550

24026

諸国名峰恋慕 三十九座の愛しき山々 〈カバーごく僅か傷み〉 手塚宗求 山と渓谷社 2012、初版第1

600

24027

新版とやま山歩き 〈カバー傷〉 橋本廣・佐伯郁夫・佐伯邦夫・上野光 シー・エー・ピー 1995、第2

800

24028 今西錦司全集 第九巻 私の自然観・自然と山と・そこに山がある 月報付き。箱多少ヤケ・傷、ビニールカバー僅かに傷み〉 今西錦司 講談社 1975、第1

1200

24029

24030

ザイルを結ぶとき 〈カバー少傷・シミ、小口シミ・少ヤケ〉 奥山章 山と渓谷社 1973、初版

660

24031

現代登山全集 3 剣 立山 黒部 〈箱スレ・傷・シミ、小口少ヤケ〉 編・諏訪多栄蔵・山口耀久・山崎安治・安川茂雄 東京創元社 1974、13版

1000

24032

現代登山全集 4 白馬 不帰 鹿島槍 〈箱シミ・スレ・ヤケ、見返し少汚れ、小口少ヤケ〉 編・諏訪多栄蔵・山口耀久・山崎安治・安川茂雄 東京創元社 1974、13版

1000

24033

現代登山全集 6 八ガ岳 〈箱スレ・シミ、小口僅かにヤケ、書籍の背僅かに歪み・多少傷み〉 編・諏訪多栄蔵・山口耀久・山崎安治・安川茂雄 東京創元社 1974、13版

1000

24034

山の不可思議事件簿 カバー・裏表紙の上部の角に折れ跡、ページの上部に軽い折れ跡、表紙に開いた際の折れ跡〉 上村信太郎 山と渓谷社 2016、初版5

500

24035

〈日本の名山〉8 立山 カバー僅かに傷、口絵の写真のページの余白に多少ヤケ、書籍の背ごく僅か歪み〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1997、1

850

24036

生還 山岳遭難からの救出 小口僅かに汚れ、書籍の背僅かに歪み〉 羽根田治 山と溪谷社 2005、初版1

700

24037

ドキュメント山の突然死 〈カバーごく僅か傷、書籍の背ごく僅か歪み、ページの下部にごく小さな折れ跡数個所〉 柏澄子 山と溪谷社 2008、初版第6

700

24038

自然と人間シリーズ1 山の文学紀行 〈箱僅かに傷、小口僅かにヤケ、遊び紙に剥がし跡〉 福田宏年 スキージャーナル 1976、1

800

24039

自然と人間シリーズ4 雪山の一週間 〈小口僅かにヤケ・シミ、裏見返しに小さな剥がし跡〉 深田久弥 スキージャーナル 1976、1

800

24040

24041

《日本の名山》11 御嶽山 〈カバー少傷〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1998、1

850

24042

《日本の名山》15 富士山part3 〈カバー少傷<、巻末ページに剥がし跡〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1999、1

850

24043

《日本の名山》19 大山 〈カバー僅かに傷〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1998、1

850

24044

黎明の北アルプス 〈カバーシミ(特に裏面)・僅かにヤケ・傷、小口多少ヤケ・シミ〉 三井嘉雄 岳書房 1988、2

800

24045

ブナ原生林白神山地をゆく 〈カバー2センチほどの切れ・多少ヤケ〉 根深誠 立風書房 1990、8

750

24046

24047

《日本の名山》1 大雪山 〈カバー少傷み〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1998、1

850

24048

《日本の名山》5 浅間山 〈カバー少傷み、巻末ページに剥し跡〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1997、1

850

24049

《日本の名山》18 白山 〈カバー少傷み〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1998、1

850

24050

休息の山 〈カバーごく僅か傷み、小口少傷、書籍の背ごく僅か歪み〉 沢野ひとし 山と溪谷社 1994、初版第2

660

24051

スイス山案内人の手帳より (山岳名著選集) 〈カバー少傷、奥付のページに値札の剥がし跡〉 岡澤祐吉 ベースボール・マガジン社 1987、1版第1

1430

24052

《日本の名山》10 穂高岳 〈カバー少傷、小口僅かに傷〉 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1997、1

850

24053

《日本の名山》別巻・1 丹沢 〈カバー僅かに傷,、奥付のページの前のページに剥がし跡(値札か) 編・串田孫一・今井通子・今福龍太 博品社 1997、1

1100

24054

自然と人間シリーズ13 ヒマラヤ取材記 〈箱多少汚れ・傷、ビニールカバー多少汚れ、小口多少汚れ〉 片山全平 スキージャーナル 1978、1

1300

24055

或る登山家の半生 〈カバー多少汚れ・ヤケ、小口多少ヤケ・汚れ〉 四谷龍胤 岳書房 1980、1

1500


(9/15)
24056

私の山谷川岳 〈ビニールカバー汚れ・1センチほどの切れなど傷み、カバー多少シミ、小口多少ヤケ・シミ〉 杉本光作 中央公論社 1981、初版

15000

 

 以 下 余 白

 

 

 

 

《配送料は原則として1300円》