目次 

     ■■ いろいろな本 T 

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世 

 日本史 近世 近代 
 日本史 史料集 
 日本史 地域史  
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他  
 世界史 欧米中心
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本
  T U
 
 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本
 注文・問い合わせ
  
 

  

番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

99001

人権文献事典*

編・文化資料調査会

文化図書

1997、第1版

5000

99002

日本書籍総目録 1987 全3巻 〈カバー・ペーヤケ、小口ヤケ・少シミ〉

編・日本書籍出版協会

日本書籍出版協会

1987、初版

  7000
 
(配送料は3冊で500円)

99003

科学大辞典 〈箱少傷み、カバーの破れ補修〉

国際科学振興財団

丸善

1985、初版

4000

99004

「企業と人権」ハンドブック 輝く「個」を生きるために

編・東京人権啓発企業連絡会、監修・今野敏彦

明石書店

1994、第1刷

1300

99005

淀川オランダ技師文書 欧文関連編*

編・淀川近代改修の曙研究会

建設省近畿地方建設局淀川工事事務所

1997

17000

99006

鳴子ダム工事誌 〈印あり〉*

鳴子ダム工事々務所

東北地方建設局

1959

4000

99007

英語の迷信

トミー植松

サイマル出版会

1983、初版

900

99008

水資源のソフトサイエンス

千賀裕太郎

鹿島出版会

1989、初版

1300

99009

21世紀の水と環境 水と環境をめぐる国際的な動き

編・訳・ICWE・UNCED資料研究会

大成出版社

1992、第1版第1刷

2400

99010

土木工学大系 24 ケーススタディ 水資源

編・土木工学大系編集委員会

彰国社

1978、第1版

1600

99011

督促手続(支払命令)の実務〔三訂版〕

深沢利一

新日本法規出版

1994、三訂版第3刷

1500

99012

最新ビジネス英文手紙辞典 〈小口少シミ〉

フランシス・J・クディラ

朝日出版社

1988、第3刷

2000

99013

99014

緑と光と人間 (そしえて文庫)

宇佐美正一郎

そしえて

1977、第1刷

2800

99015

新版 奄美・沖縄学文献資料目録 沖縄古書センター ロマン書房本店古書目録第6号 〈カバー傷み〉*

編・天久斉

ロマン書房本店

1991、初版

1500

99016

人間の生物学(改訂版) 〈カバー傷み〉

菊池俊英

理工学社

1989、改訂第1版第8刷

800

99017

研究社 医学英和辞典

監修・石田名香雄

研究社

1999、初版第1刷

5000

99018

NHK テレビジョン技術教科書(上) 〈裸本、印、小口ヤケ・シミ〉

編・日本放送協会

日本放送出版協会

1977、第21刷

1000

99019

CATVの技術 〈箱傷み、小口ヤケ・シミ、ページ変色〉

倉石源三郎

電波新聞出版部

1974、第2版第1刷

800

99020

改訂新版精神衛生

編・小杉正太郎

川島書店

1992、改訂新版第4刷

800

99021

グッドラック

写真・芝田満之、企画・構成・フライ・コミュニケーションズ、デザイン・スタジオ・ギブ

PARCO出版

1991、第6刷

400

 99022

アレルギー危険度チェックブック

編・体験を伝える会

情報センター出版局

2001、第2刷

400

99023

ビジネスマンのための 気楽な日常統計学

鈴木義一郎

PHP研究所

1982、第1

400

99024

新聞学〔新版〕 〈カバー少傷み〉

編・稲葉三千男・新井直之

日本評論社

1991、第2版(新版)第4

1300

99025

法華経禮讃 〈表紙少傷み〉

松平俊子

教育社

1985、復刻

1500

99026

科学方法論 〈ページ全体が少々波打っている感あり〉

戸坂潤

岩波書店

1993、第10

900

99027

裸の眼 〈裸本。印、年月日記入、小口・ページヤケ・シミ〉

サム・コーピン、訳・木下秀夫

文藝春秋新社

1952、初版

900

99028

ザ・暗殺術 〈小口・ページにヤケ〉

マーク・スミス、ジョン・ミネリー、訳・ハミルトン・遙子

第三書館

1999、増補新版第4

800

99029

新潟県につたわる こどもの遊び 〈裸本、小口少ヤケ〉*

編著・新潟県小学校体育連盟

光文書院

199111

500

99030

増補新版 政治学への道案内 〈カバー少傷〉

編・高畠通敏

三一書房

1995、増補新版第13

700

99031

LOVE ME 〈表紙少汚れ〉

企画・構成・フライ・コミュニケーションズ、デザイン・スタジオギブ

PARCO出版局

1991、第3

400

99032

HAPPY BIRTHDAY TO YOU 〈カバー少傷〉

企画・構成・フライ・コミュニケーションズ、デザイン・スタジオギブ

PARCO出版局

1991、第5

400

99033

医薬用語事典 第5 

監修・日本医薬品卸勤務薬剤師会、編・日本医薬品卸業連合会広報部

薬業時報社

1996、第5版第3

1000

99034

建てるお墓 継ぐお墓 〈カバーわずかに傷み〉

編・杉村和美

小学館

2005、初版第1

800

99035

精神分析学入門T (中公クラシックス) 〈カバー少傷み〉 フロイト、訳・懸田克躬

中央公論新社

2001、初版

700

99036

森信三先生講述 「家庭教育の二十一ヵ条」 〈表紙少汚れ〉* 編・寺田清一

寺田清一

1990、第28

600

99037

森信三先生講述 「父親人間学入門」 〈表紙少傷み〉* 編・寺田清一

寺田清一

1991、第8

600

99038

森信三先生講述 「立腰教育入門」 〈表紙少傷み〉* 編・寺田清一

寺田清一

1990、第7

600

99039

森信三先生講述 「立志の日」にそなえて 〈表紙少傷み〉* 編・寺田清一

寺田清一

1991、第5

600

99040

森信三先生講述 中・高生のための「人間の生き方」 〈表紙少傷み〉* 編・寺田清一

寺田清一

1991、第7

600

99041

森信三先生 生を教育に求めて* 編・寺田清一

寺田清一

2001、第16

600

99042

森信三先生 女人開眼抄* 編・寺田清一

寺田清一

2001、第16

600

99043

森信三先生 全一学ノート* 編・寺田清一

寺田清一

1996、第9

600

99044

森信三先生 不尽片言* 編・寺田清一

寺田清一

1996、第8

600

99045

四訂 社会福祉用語辞典 〈カバー少傷〉 編・中央法規出版編集部

中央法規出版

20074訂版

1300

99046

健康保持のための知識 〈カバー僅かに傷み、僅かに反り〉 塚田理康・高島豊

中央大学生活協同組合出版局

1999、初版

500

99047

《復録版》大正大雑誌 〈カバー・小口ヤケ、ページ変色、僅かに反り〉

流動出版

1978、初版

700

99048

《復録版》昭和大雑誌・戦中篇 〈カバー・小口ヤケ・少シミ、ページ変色、書籍の背僅かに歪み〉

流動出版

1978、初版

700

99049

土木新材料要覧 〈箱少汚れ、ワレ、蔵書印〉*

土木研究センター

1991、第1

8500

99050

新編生活科学 〈カバー少傷、小口少シミ〉 藤城敏幸

東京教学社

19997

600

99051

《復録版》明治大雑誌 〈カバー・小口・ページヤケ、僅かに反り〉

流動出版

1978、初版

700

99052

四訂 社会福祉用語辞典 〈カバー少傷〉 編・中央法規出版編集部

中央法規出版

2007、四訂版

1500

99053

人生遍路八十年 〈カバー少傷〉* 浦茂

協和協会出版部

1990、発行

3500

99054

家庭教育の心理学 〈箱欠〉 大竹誠

学芸図書

1987、修正増補4

700

99055

数学センス 〈見返しに宛名・年月日をともなう著者サイン入り。カバー傷・汚れ、小口ヤケ、見返し少シミ、ページ変色〉 吉永良正

ダイヤモンド社

1985、初版

800

99056

バリアフリー サイン計画とまちづくり 〈カバー僅かにヤケ・傷、小口少シミ、僅かに反り〉 井上由美子

中央法規出版

1998、初版

650

99057 ハンドブック 日本国憲法の平和主義 〈正誤表付き。カバー僅かにヤケ、小口少汚れ、書籍の背僅かに歪み、蔵書印〉 編・平和・国際教育研究会

平和文化

1994第1版第1刷

600

99058

学生と語る教育学 〈カバー傷、小口ごく僅か汚れ、ページの角小さい折れ跡数個所〉 編著・丸橋唯郎・佐藤隆之 学文社

2007、第1第5刷

700

99059

医療倫理学[改訂版] 〈カバー傷、小口僅かに傷、書籍の背僅かに歪み〉 小川芳男 北樹出版

2008、改訂版第1刷

700

99060

異文化領域への架橋 (国際関係学双書) 〈カバー少スレ、ページの角に折れ跡2個所〉 編著・関根勝夫・武田修一 北樹出版

1989、初版第1刷

800

99061 〈新版〉人間と教育 〈カバー傷、ページの下部折れ跡1箇所、10数ページ程に線引き〉 川瀬八洲夫 酒井書店

2003、新版第2刷

800

99062

石川県の名士録(一九七八年度) 〈箱ヤケ・少シミ、小口少ヤケ・汚れ〉 編・石地与一郎 北国出版社

1978、初版

3000

99063

石川県人名鑑 一九八六年版 〈箱ヤケ・少シミ・傷、小口少傷・汚れ、書籍の背少シミ〉* 編・温井申六 北国出版社

1986、初版

3000

99064

先祖供養 〈カバー少傷・僅かにヤケ、小口シミ、ページ僅かにシミ〉 編著・仏教文化研究会 ひかりのくに

1994、第12

500

99065

小原國芳選集4 教育改造論・自由教育論 〈箱少汚れ、小口少ヤケ、見返しTAMAGAWAUNIVERSITY 全人教育」と記したシール貼付〉 小原國芳 玉川大学出版部

1980、第1

2500

99066

私たちの生活科学(第2版) 〈カバー1センチほどの切れ・傷、小口シミ、見返しに印〉 編著・中根芳一 理工学社

2007、第2版第8

500

99067

アメリカ英語 〈カバー僅かに傷、小口ごく僅かヤケ〉 高橋朋子 サイマル出版会

1993、初版

800

99068

船舶知識のABC〈7訂版〉 〈カバー数ミリほどの切2個所・傷・少汚れ、見返しに印、ページの上下に僅かに波打ち感〉 監修・坂井保也、著・池田宗雄 成山堂書店 19997訂3版

1200

99069

女子生徒の教育 〈箱僅かに傷〉 天野隆雄 成文堂 2002初版第8刷

1500

99070

京都学園創立七十周年記念論集 京都文化短期大学紀要 第二三号 〈箱僅かに汚れ〉* 京都文化短期大学学会 1995発行

3500

99071

廣池千九郎の人間学的研究 〈カバー少傷〉 下程勇吉 モラロジー研究所出版部 2005初版

1300

99072

教育哲学 〈箱欠、小口少ヤケ〉 R・ウーリッヒ、訳・梅村敏郎 創文社 1972第1刷

900

99073

近代経済学 経済分析の基礎理論 (有斐閣大学双書) 〈箱ヤケ〉 新開陽一・新飯田宏・根岸隆 有斐閣 1985初版第27刷 900

99074

生活文化と土地柄 〈箱欠、表紙少傷、小口少ヤケ〉 佐藤甚次郎 大明堂 1976初版 700

99075

倫理学入門 〈カバー少傷・ヤケ〉 吉賀正浩 東海大学出版会 1985第5刷 600

99076

早教育と天才 〈カバー少傷、小口少汚れ〉 木村久一 玉川大学出版部 2001第12刷 500

99077

石畑真一の教育と思想 〈箱・表紙シミ、小口少シミ〉* 編・石畑真一先生記念出版会 瓊池会 1972、発行 1300

99078

教育の本質 〈カバー少傷、小口少ヤケ、少消し跡、ページの角に折れ跡1個所〉 前田博 玉川大学出版部 1988、第7 800

99079

教育心理学 〈カバー少傷、小口少ヤケ、少消し跡、ページの角に折れ跡1個所〉 編・依田新 金子書房 197443 700

99080

教育心理学 〈カバーヤケ、小口ヤケ・シミ〉 監修・安倍北夫・島田一男 ブレーン出版 1977発行 700

99081

ボケ・ねたきり老人にならない知恵 〈カバー傷、小口ヤケ、見返しに年月等の書込み・印〉 監修・一番ヶ瀬康子 高齢時生活研究会 1987第2版3刷 700

99082

トラブル解消! 折中印のMac置き薬 〈箱シミ・ヤケ、書籍の背少ヤケ〉 折中良樹 エクシード・プレス 2000初版第2刷 1100

99083

完全マスター TurboLinux6 〈CD-ROM付き(開封済)。カバー傷・スレ〉 大津真 発行・日経BP社、発売・日経BP出版センター 20001版1刷 700

99084

朝日新聞の重要紙面1994 〈ビニールカバー少傷み、小口少ヤケ 編・中島善範 朝日新聞社 1995初版 800

99085

ウェブスター英英和辞典 〈カバー傷・スレ、小口少ヤケ・汚れ 日本語版編集顧問・小川芳男、編集主任・斎藤次郎 日本ブリタニカ 1978第18刷 3000

99086

ヒロシマの心 〈ケース少傷み・汚れ、写真少シミ、商品の詳細については不詳
※ 白黒写真20枚組
編・原爆資料保存会 横田工 2000

99087

葬儀・法要・お墓・相続がわかる事典 〈カバー僅かに傷、表紙・裏表紙に開いた際の折れ跡 浅野まどか 西東社 2011、初版 600

99088

世界教養全集 5 幸福論、友情論、恋愛論、現代人のための結婚論 〈箱傷み大、月報・小口・ページヤケ、見返し少傷み 訳者・白井健三郎・安東次男・大岡昇平・堀秀彦 平凡社 1961、初版 1100

99089

世界教養全集 9 基督教の起源、キリストの生涯、キリスト者の自由、信仰への苦悶、後世への最大遺物 〈箱欠。月報・小口〉 著訳者・波多野精一・中橋一夫・田中理夫・木村太郎・内村鑑三 平凡社 1962、初版 1100

99090

世界教養全集 11 芸術の歴史 〈箱・月報欠。小口・ページヤケ〉 訳者・玉城肇 平凡社 1960、初版 1100

99091

世界教養全集 24 アムンゼン探検誌、人間の土地、たった一人の海 〈月報欠。箱欠。小口ヤケ・少シミ、ページ少ヤケ〉 訳者・長尾宏也・平林広人・宮西豊逸 平凡社 1962、初版 1100

99092

世界教養全集 26 ある革命家の思い出、アラビアのロレンス 〈箱欠。月報変色、書籍の背少ヤケ・シミ、小口少ヤケ、ページ少変色〉 訳者・高杉一郎・小野忍 平凡社 1962、初版 1100

99093

世界教養全集 29 百万人の科学概論、科学と実験の歴史、物とは何か、自然現象と奇跡 〈箱傷み、月報・小口・ページヤケ〉 訳者・市井三郎・平田寛・稲沼瑞穂・三宅泰雄・藤川健治 平凡社 1961、初版 1100

99094

世界教養全集 32 微生物を追う人々、技術のあけぼの 〈月報・箱・小口ヤケ、ページ少ヤケ〉 訳者・秋元寿恵夫・桝本セツ 平凡社 1963、初版 1100

99095

人間とは何か 〈カバー少傷・スレ・ヤケ、小口少傷〉* 岡田春馬 桜門書房 1987、初版 800

99096

よみがえれ家庭・学校・地域 松戸子ども白書 〈カバー少傷、小口少汚れ、10ページ程線引き〉 編・松戸の子ども白書をつくる会 自治体研究社 1989、第3 600

99097

共生への学び 先生を応援する教育の最新事情 〈カバー・小口僅かに傷〉 編著・星槎大学教員免許状更新講習センター ダイヤモンド社 2014、第1 1500

99098

人間と倫理 〈カバー少傷、見返しの遊び紙の上部の角に折れ跡〉 M田恂子・帆苅猛・杉田正樹 発行所・関東学院大学出版会、発売所・丸善 2003、第1 900

99099

故事ことわざ事典 〈箱ヤケ・シミ・傷、小口シミ・ヤケ、ページ少シミ〉 編纂者代表・野口七之輔、監修・守隨憲治 再建社 1965、第8 800

99100

世界教育宝典 エレン・ケイ 児童の世紀 〈箱欠、裸本〉* 訳・原田実 玉川大学出版部 197412 2000

《配送料は原則として1300円》

次のページ