■■ 目次 

    ■■ 世界史 通史・その他 Ⅰ 

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世

 日本史 近世・近代 
 日本史 史料集
 日本史 地域史  
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他  
 世界史 欧米中心
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
    
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本
 
 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本
 注文・問い合わせ
  
 



番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

09001

アジア的生産様式論 〈箱少ヤケ〉

塩沢君夫

御茶ノ水書房

1974、第1版第5

 1300

09002

歴史科学への道・上・下2冊揃い)

編・歴史科学協議会

校倉書房

上は初版(1976)、下は第2刷(1978

  2000
(
配送料は2冊で300) 

09003

二十一世紀の民族と国家 〈カバーヤケ〉

編・山内昌之

日本経済新聞社

199311

 800

09004

講座・世紀間の世界政治 第4巻 国際地域における秩序変動 比較のダイナミズム

編・鴨武彦

日本評論社

1993、第1版第1

 900

09005

世界の地名・その由来(アジア篇)

編著・和泉光雄

製作・講談社出版サービスセンター

1997、初版

1700

09006

地図の歴史 〈カバーシミ(特に裏面)、小口ヤケ・シミ〉

織田武雄

講談社

1973、第1

700

09007

岩波講座 世界歴史

岩波書店

19972000、第1

各1300

21・イスラーム世界とアフリカ、28・普遍と多元

09008

比較宗教哲学への道程

小山宙丸

早稲田大学出版部

1992、初版第1

3500

09009

現代アジアの統治と共生〈特別版〉

編・唐木圀和・後藤一美・金子芳樹・山本信人

慶應義塾大学出版会

2002、初版

800

09010

現代歴史学の課題 上 〈ビニールカバー欠ヵ〉

監修・永原慶二・山口啓二

青木書店

1973、第1版第3

800

09011

現代歴史学の成果と課題 2 〈ビニールカバー欠ヵ、表紙に折れ跡、少書込み〉

編・歴史学研究会

青木書店

1974、第1版第1

800

09012

グローバル化と民族文化

編・國學院大學日本文化研究所

新書館

1997、初版

1200

09013

古代宗教とスポーツ文化

松浪健四郎

ベースボール・マガジン社

1989、第1版第1

800

09014

文化の起源と機能 〈全体にヤケ・シミ〉*

G・ローハイム、訳・平田武靖

三一書房

1972、第1版第1

 900

09015

北の人類学 環極北地域の文化と生態 (人間の探検シリーズ) 〈カバー少傷み、小口少汚れ、書籍の背わずかに傾斜〉*

編著・岡田宏明・岡田淳子

アカデミア出版会

19932

1000

09016

古銭の道 シルクロード幻想 (角川) 〈カバー傷み、小口に機械による研磨の跡、〉

森豊

角川書店

1975、初版

 500

09017

わが心の家郷、わが心の旅 一中国史研究者の思い出の記 〈カバーわずかに傷み〉

小林一美

汲古書院

2006、初版

 1700

09018

世界の宗教と経典・総解説 〈カバー少汚れ〉

自由国民社

1991、改訂版第4

 800

09019

一〇〇問一〇〇答・世界の歴史 〈カバー傷み、小口少汚れ〉

編・歴史教育者協議会

河出書房新社

1990、再版

 700

09020

カオールの酒壺 歴史へのひとり旅

木村尚三郎

講談社

1983、第1

 600

09021

知の辺境 文化のトポロジー 〈カバー少傷み〉

矢島文夫

青土社

1983、初版

 600

09022

ニーチェ CenturyBook人と思想) 〈カバー傷み、小口少汚れ、見返し少傷み〉

工藤綏夫

清水書院

198417

400

09023

堕落論 歴史のなかに神があるか (筑摩叢書) 〈ビニールカバー少縮み、小口ヤケ・少シミ、ぺ数ページに少傷み〉

ジェラルド・ハード、訳・深瀬基寛・安田章一郎

筑摩書房

1968、初版第3

 700

09024

90分でわかる世界史の読み方 〈カバーわずか傷〉

水村光男

かんき出版

1997、第1

 500

09025

貨幣帝国主義論

美馬佑造

晃洋書房

2004、初版第1

 1000

09026

孫文先生と日本関係画史 孫文先生と日本関係写真集 〈箱傷み、書籍の背ヤケ〉*

主編者・中華民国各界記念国父百年誕辰籌備委員会・学術論者編纂委員会、監修者・羅家倫・陶希聖・波多博・太田宇之助・嘉治隆一

中華民国国父孫文先生百年誕辰記念会

1966

 1300

09027

バートランド・ラッセル著作集8(結婚論) 〈箱欠、小口ヤケ・シミ、印〉

バートランド・ラッセル、訳・後藤宏行

みすず書房

1959、第1

 500

09028

国際労働組合運動史 上・下(2冊)〈カバー傷み、小口ヤケ・シミ、下巻に線引き〉

W.Z.フォスター、訳者代表・塩田庄兵衛

大月書店

1957、初版

 800

(配送料は2冊で300円)

09029

人類の知的遺産 56 フロイト 〈箱・ビニールカバー少傷み〉

小此木啓吾

講談社

1978、第2

 1100

09030

チベットのモーツァルト 〈カバーわずかにヤケ〉

中沢新一 せりか書房

1988、第1版第18

 1200

09031

キリスト教の誕生 (「知の再発見」双書70) 〈カバー少傷み、蔵書印、少反り〉

ピエール=マリー・ボード、監修・佐伯晴郎、訳・田辺希久子 創元社

19971第1

 600

09032

イエスの生涯 (「知の再発見」双書44) 〈カバー少傷み、蔵書印、少反り〉

ジェラール・ベシエール、監修・小河陽、訳・田辺希久子 創元社

19971第5

 600

09033

フロイト 無意識の扉を開く (「知の再発見」双書24) 〈カバー少傷み、蔵書印、少反り〉

ピエール・ババン、監修・小此木啓吾、訳・小林修 創元社

19921第1

 500

09034

マキアヴェリ (Century Books 人と想) 〈カバー少傷み、小口機械による研磨の後、蔵書印〉

西村貞二 清水書院

1980第1

 450

09035

太陽と巨石の考古学 ピラミッド・スフィンクス・ストーンヘンジ 〈カバーシミ・スレ、小口シミ〉 ジョン・アイヴィミ、訳・酒井傳六 文化放送開発センター出版部

19761版第1

 800

09036

人類の起源 (「知の再発見」双書50)

エルベール・トマ、監修・河合雅雄、訳・南條郁子 創元社

19951第1

 600

09037

知の教科書 キリスト教 (講談社選書メチエ)

竹下節子 講談社

2002第1

 700

09038

ルソー (Century Books 人と想) 〈カバー少傷み、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉

中里良二 清水書院

1975第10

 450

09039

仏教の原像を求めて

M.O'C.ウォールシュ、訳・中込道夫

恒文社

1977、第1版第2

 800

09040

グランド・ゼロ 現代フランス思想の震源地 〈カバーわずかに傷み〉 J.アルトヴェーク・A.シュミット、訳・小野島康雄・浜田正・守山由美子・朝倉輝一・関修

富士書店

1995、第2

 1200

09041

叢書名著の復興3 文化人類学ノート 〈箱ヤケ・シミ、小口少ヤケ・シミ、蔵書印〉 石田英一郎

新泉社

1972、第8

 900

09042

歴史学の現在 〈箱少シミ、蔵書印〉 G・バラクラフ、訳・松村赳・金七紀男

岩波書店

1992、第2

 2300

09043

マルクス主義と偏見なき精神 (岩波現代叢書) 〈箱ヤケ、小口少シミ・ホッチキス跡、、蔵書印〉 J・ルイス、訳・真下信一・竹内良知・藤野渉

岩波書店

1968、第8

 500

09044

体系への道 初期へーゲル研究 (愛知大学国研叢書第3期第4冊)  寄川条路

創土社

2004、第1版第3

 1500

09045

人間の哲学 〈箱ヤケ、小口シミ、蔵書印〉 A.シャフ、訳・藤野渉

岩波書店

1969、第6

 600

09046

ギリシア神話 〈カバー少々傷み、小口わずかにシミ〉 フェリックス・ギラン、訳・中島健

青土社

1997、第12

 900

09047

父と子世界史像を語る 〈カバー汚れ、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉 松田壽男・松田知彬

日本放送出版協会

1974、第1

 500

09048

エロティックと文明 〈カバー少傷み、小口少ヤケ〉

ルネ・ネリ、訳・有田忠郎・渡邊昌美 紀伊國屋書店

1979第2

 900

09049

シリーズ精神史発掘 独身者の思想史 カバーわずかに傷〉

土屋恵一郎 岩波書店

1993第1

 1200

09050

未開社会の性生活 〈カバー少傷、小口少ヤケ〉

F.ライツェンシュタイン・H.フェーリンガー、訳・高山洋吉 刀江書院

1973初版

 1500

09051

講座 マルクス主義哲学 第2巻 〈箱・小口シミ・ヤケ、表紙少シミ、蔵書印〉

編著・島田豊 青木書店

19691

 600

09052

講座 マルクス主義哲学 第4巻 〈箱・小口シミ・ヤケ、表紙少シミ、蔵書印〉

編著・秋間実 青木書店

19691

 600

09053

講座 マルクス主義哲学 第5巻 〈箱・小口シミ・ヤケ、表紙汚れ、蔵書印〉

編著・森宏一 青木書店

19691

 600

09054

20世紀との訣別 〈カバー・小口少ヤケ・汚れ、書籍の背少歪み、蔵書印〉

蓮實重彦・山内昌之 岩波書店

19991

 800

09055

ソポクレス オイディプス王 (岩波クラシックス) 〈カバー少々傷み〉

訳・藤沢令夫 岩波書店

19821

 550

09056

遺跡と人間 イメージの旅 〈カバー傷み、見返し少シミ、小口シミ、蔵書印〉

文・岡田晋、撮影・斉藤耕一 集英社

19851

 700

09057

新約聖書概説 (岩波全書) 〈箱ヤケ・傷み、小口ヤケ・シミ、見返しに年月日の書込み・蔵書印〉

前田護郎 岩波書店

1956、第1刷

 600

09058

世界の遺跡探検術 古代文明の歩き方

吉村作治 集英社

1994、第1刷

 600

09059

沈黙の古代文明 〈カバー傷み大、小口ヤケ・シミ、ページ少変色、蔵書印〉

A.コンドラトフ、訳・中山一郎 大陸書房

1969、初版

 500

09060

知の考古学 カバーヤケ、小口少シミ、書籍の背少歪み、蔵書印〉 

ミッシェル・フーコー、訳・中村雄二郎 河出書房新社

1995、改訳新装版

 1800

09061

所有と生産様式の歴史理論 〈カバーシミ等劣化大、小口ヤケ・シミ 

芝原拓自 青木書店

1976、第1版第12刷

 800

09062

天地創造神話の謎 (古代学ミニエンサイクロペディア5) 〈カバー少傷、小口少汚れ、ごく僅か反り 

吉田敦彦 大和書房

1985、初版

 550

09063

歴史は病気でつくられる 〈カバー僅か傷み、ページの上部の角ごく軽い折れ跡、僅かに反り 

リチャード・ゴードン、訳・倉俣トーマス旭・小林武夫 時空出版

1997、第1刷

 700

09064

世界の神話伝説・総解説 〈カバーヤケ、小口シミ・ヤケ、書籍の背少歪み 

自由国民社

1992、改訂版第1刷

 500

09065

文化人類学 〈裸本、小口少汚れ、20ページ程に線引き 

小川博 葦書房

1985、初版3

 500

09066

世界史的視野のなかの歴史教育 (教育双書) 〈カバー僅かに傷 

土井正興 日本書籍

1991、初版第1刷

 1200

09067

異説 歴史事典 〈カバー少汚れ、小口シミ、書籍の背僅かに歪み、ページ僅かに変色  ゲールハルト・プラウゼ、訳・森川俊夫 紀伊國屋書店

1991、第1刷

 750

09068

考古学への招待 〈カバー少傷み、小口シミ、書籍の背僅かに歪み、蔵書印  アーヴィング・ラウス、訳・小谷凱宣 岩波書店

1990、第1刷

 1200

09069

シャーマンの世界 (「人類の知恵」双書) 〈カバー少傷み、書籍の背少歪み、蔵書印〉  ピアーズ・ヴィテブスキー、監修・中沢新一、訳・岩坂彰 創元社

1996、第1版第1刷

 800

09070

巨石文化の謎 (「知の再発見」双書) 〈カバー僅かに汚れ、ごく僅か反り、蔵書印〉  ジャン-ピエール・モエン、監修・蔵持不三也、訳・後藤淳一・南條郁子 創元社 2000第1版第1刷

 700

09071

「人類の起原」大論争 (講談社選書メチエ) 〈カバーの上部少傷み、小口に機械による研磨の跡〉  瀬戸口烈司 講談社

1995、第1刷

 700

09072

フーコーの系譜学 (講談社選書メチエ) 〈カバー少傷み、小口に機械による研磨の跡・少汚れ、蔵書印〉  桑田禮彰 講談社

1997、第1刷

 700

09073

世界探検史 〈箱汚れ・傷、ビニールカバー傷み、小口シミ〉  長沢和俊 白水社

1975、第3刷

 900

09074

ソクラテス (Century Books・人と思想) 〈カバー僅かに傷、小口に機械研磨跡〉  中野幸次 清水書院

1997、第29刷

 450

09075

フロイト (Century Books・人と思想) 〈カバー少傷み、小口ヤケ・シミ、見返し少シミ、口絵の写真のページ少シミ、蔵書印〉  鈴村金彌 清水書院

1971、第8刷

 450

09076

例外者の社会思想 〈裸本、小口僅かに汚れ〉  武藤光朗 創文社

1983、第1刷

 1300

09077

ミステリアス 謎学・世界の遺跡と伝説の地 〈カバー少傷、小口僅かに汚れ、蔵書印〉  編・ジェニファー・ウェストウッド、訳・大出健 大日本絵画

1994、初版第5刷

 500

09078

ミステリアス PART2 謎学・世界の遺跡と伝説の地 〈カバー少ヤケ、小口少シミ、蔵書印〉  編・ジェニファー・ウェストウッド、ジェームズ・ハーパー、訳・大出健 大日本絵画

1991、初版

 500

09079

世界の古塔 〈カバー傷みやや大、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉  佐原六郎 雪華社

1963、初版

 750

09080

世界の奇書・総解説 〈カバー少ヤケ・軽い折れ跡、裏表紙軽い折れ跡、小口シミ、書籍の背に僅かに歪み〉  自由国民社

1992、改訂版第1

 600

09081

概説宗教学 〈箱欠〉*  編・小山宙丸 稲門堂書店

1998、増補発行

 1200

09082

これからの世界史1 近代世界を剥ぐ 〈カバーヤケ・傷、見返し値札の剥し跡、小口シミ、書籍の背僅かに歪み、蔵書印〉  廣松渉 平凡社

1993、初版第1

 900

09083

謎の古代文明 〈カバー傷み、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉  チャールズ・ベルリッツ、訳・小江慶雄・小林茂 紀伊國屋書店

1974、3

 600

09084

過去を推測する 人類学としての考古学 〈カバー僅かに傷み、書籍の背僅かに歪み〉  デービット・トーマス、訳・関俊彦 六一書房

1999、初版

 750

09085

世界古寺巡礼 アテネとアンコールの間 (読売選書) 〈正誤表付き、カバーヤケ、ビニールカバー汚れ・縮み、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉  小川光暘 読売新聞社

1969、1

 500

09086

ミステリアス PART3 謎学・人類の出現と太古の知 〈カバー少傷、小口少シミ、見返し少シミ、蔵書印〉  編・フランシス・ヒッチング、訳・大出健 大日本絵画

1993、初版

 600

09087

現代宗教思想のエッセンス 世界二十大宗教の本質と発展 (ぺりかん・エッセンス・シリーズ) 〈カバー傷み、小口ヤケ・シミ、ページ僅かに変色〉  監修・仁戸田六三郎 ぺりかん社

1972、第3刷

 500

09088

中世史講座 第1巻 中世世界の成立 〈箱ヤケ・シミ、表紙・背表紙・小口シミ、約50ページ程に線引き、軽いワレ〉  編・木村尚三郎・佐々木潤之介・田中正俊・遅塚忠躬・永原慶二・堀敏一・山崎利男 学生社

1982、初刷

 750

09089

佛教の伝説 〔現代人の佛教・佛典〕 〈箱ヤケ・傷、小口ヤケ・シミ、書籍の背シミ・文字少かすれ、蔵書印〉 雲井昭善 春秋社

1967、第3刷

 800

09090

文化人類学キーワード (有斐閣叢書) 〈カバー少傷〉 編・山下晋司・船曳建夫 有斐閣

2005、初版第13刷

 600

09091

人間探究の流れ 〈カバーに1センチ程の切れ1個所・汚れ、書籍本体の背に僅かに歪み〉 関根透・竹内善一 北樹出版

2003、初版第5刷

 700

09092

「乗り物」はじまり物語 〈カバー少傷、小口ヤケ、ページ変色〉 編・ブリヂストン広報室 東洋経済新報社

1986、初版

 700

09093

傷逝 神田信夫先生追悼文集 〈箱僅かにシミ〉* 編・神田信夫先生追悼文集編集委員会 神田信夫先生追悼文集編集委員会

2005、初版

 2000

09094

生活の貧しさと心の貧しさ 〈カバー多少ヤケ・傷、小口少ヤケ〉 大塚久雄 みすず書房

1983、第9刷

 800

09095

革命思想と実存哲学 〈箱欠。背表紙僅かに傷み〉 武藤光朗 創文社

1983、第6刷

 700

09096

植民地文化史 〈カバー少傷〉 海原峻 梨の木舎

2006、初版

 700

09097

イースター島の謎 (「知の再発見」双書) 〈カバー少傷、書籍の背僅かに歪み、小口僅かにシミ〉 カテリーヌ・オルリアック、ミッシェル・オルリアック、監修・猪熊兼勝、訳・藤崎京子 創元社

2004、1版第4刷

00

09098

民話と伝承・世界の民族 〈ビニールカバー少傷み、背表紙ヤケ、小口少シミ〉 梅棹忠夫・江口一久・君島久子・稲田浩二・野村雅一・川田順造 朝日新聞社

1978、1

00

09099

天使とはなにか 〈カバー少傷・僅かにヤケ、小口ごく僅かシミ フィリップ・フォール、訳・片木智年 せりか書房

1995、1

00

09100 世界の歴史 28 第二次世界大戦から米ソ対立へ 〈月報あり。カバー少傷、小口少シミ 油井大三郎・古田元夫 中央公論社

1998、初版

150

《配送料は原則として1300円》





次のページ