■■ 目次 ■

    ■■ 日本史 通史・その他 Ⅰ    

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世

 日本史 近世・近代 
 日本史 史料集
 日本史 地域史
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他
  
     
 世界史 欧米中心
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本
 
 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本
 注文・問い合わせ
  
 

  

番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

06001

共立女子学園百年史*

共立女子学園100年史編纂委員会

共立女子学園

1986、(非売品)

4500

06002

創立百周年記念 國學院大學百年小史

國學院大學

國學院大學

1982

2000

06003

松並平遺跡 久慈川上流域における古代集落跡の調査 〈付図・正誤表付き。書籍の背ヤケ・少歪み〉*

 

福島県白河建設事務所・福島県棚倉町教育委員会

1985

4000

06004

考古学研究室報告甲種第5冊 茨城県土浦市・烏山遺跡 〈付図付き。書籍の背ヤケ、表紙軽い折れ跡〉*

編・大川清・寺村光晴

国士舘大学文学部考古学研究室

1988

3500

06005

宮城県多賀城跡調査研究所年報1988 多賀城跡

編・宮城県多賀城調査研究所

財団法人宮城県文化財保護協会

1989

1000

06006

七曲古窯址群 第一次発掘調査(知多市文化財資料24 〈表紙少シミ、背表紙少ヤケ〉*

編・知多市教育委員会

知多市教育委員会

1987、発行

2000

06007

七曲古窯址群 第二次発掘調査(知多市文化財資料26*

編・知多市教育委員会

知多市教育委員会

1988、発行

2000

06008

七曲古窯址群 第三次発掘調査(知多市文化財資料29) 〈表紙・裏表紙僅かにヤケ〉*

編・知多市教育委員会

知多市教育委員会

1989、発行

2000

06009

山梨県埋蔵文化財センター調査報告第1集 生産遺跡分布調査報告書*

編・山梨県埋蔵文化財センター

山梨県教育委員会

1990、発行

1500

06010

石川長者森遺跡発掘調査報告書*

編・石川長者森遺跡発掘調査団

(学)東奥義塾

1987、発行

1500

06011

武生市埋蔵文化財調査報告 愛宕山遺跡群〈表紙・背表紙少ヤケ〉*

 

福井県武生市教育委員会

1987、発行

1000

06012

武生市埋蔵文化財調査報告 新町遺跡 〈表紙・背表紙少ヤケ・シミ〉*

 

福井県武生市教育委員会

1987、発行

1000

06013

弘前城跡南溜池発掘調査報告書*

編・弘前城跡南溜池発掘調査団

弘前大学

1987、発行

1000

06014

町人文化百科論集 第六巻 京のくらし 〈箱・帯少傷み〉

編・原田伴彦

柏書房

1981、第1刷

1500

06015

町人文化百科論集 第七巻 京のみやび 〈箱・カバー少傷み、ワレと思われる箇所がありますが直ちにページが剥脱することはありません。〉

編・原田伴彦

柏書房

1981、第1刷

1500

06016

日本合戦全集 16 〈一部背ヤケ、カバー少破れ〉

桑田忠親

秋田書店

1973・1974、初版

   3000
(配送料は6冊で500円)

06017

学士会百年 〈箱欠〉*

編・学士会事務局

社団法人学士会

1986

2500

06018

新日本証券二十年史*

編・社史編纂委員会

新日本証券株式会社

1987

2000

06019

日本大学医学部40年史 〈箱欠〉*

編・永田正夫

日本大学医学部

1970

2500

06020

城と女 上・下巻 〈カバー・小口少ヤケ〉

楠戸義昭

毎日新聞社

上は19887刷、下は1988初版

   1500
(配送料は2冊で300円)

06021

中里B遺跡発掘調査報告書 平塚市達上ヶ丘14号~1010号付近道路敷内 〈書籍の背少ヤケ〉*

平塚市中里B遺跡発掘調査団

平塚市中里B遺跡発掘調査団

1996、発行

700

06022

上北田3遺跡 新居道上遺跡 〈裏表紙少汚れ〉*

白州町教育委員会
 山梨県北巨摩郡白州町、現在は北杜市の一部

1991、発行

1000

06023

旧菅原小学校遺跡発掘調査報告書*

白州町教育委員会

1997、発行

1000

06024

雑木遺跡発掘調査報告書*

白州町教育委員会

1997、発行

1000

06025

西之久保遺跡発掘調査報告書*

白州町教育委員会

1998、発行

1000

06026

台ヶ原地区農工団地造成工事に伴う埋蔵文化財調査報告書 屋敷平遺跡*

 

白州町教育委員会

1991、発行

1000

06027

沖縄史を考える

新里恵二

勁草書房

1978、第4

1500

06028

日本思想論争史 〈箱シミ〉

編・今井淳・小澤富夫

ぺりかん社

1980、初版第2

800

06029

日本法制史概説

石井良助

創文社

1976、改版第3

4000

06030

国家概念の歴史的変遷  〈箱少ヤケ〉 (3冊)

芳賀登

雄山閣出版

1987、第1

 10000
(配送料は3冊で500円)

06031

茨城県の思想・文化の歴史的基盤 〈箱少シミ・ヤケ、小口・ページヤケ〉

編・地方史研究協議会

雄山閣出版

1978、初版

 3000

06032

内陸の生活と文化 〈箱ヤケ〉

編・地方史研究協議会

雄山閣出版

1986、初版

 2500

06033

巨大都市大阪と摂河泉

編・地方史研究協議会

雄山閣出版

2000、初版

 3000

06034

都市・近郊の信仰と遊山・観光

編・地方史研究協議会

雄山閣出版

1999、初版

 3000

 06035

地方史の新視点 〈箱少ヤケ〉*

編・地方史研究協議会

雄山閣出版

1988、初版

 4500

06036

信濃総索引 第三版 1932.1~1981.12*

編・信濃史学会

信濃史学会

1983、第三版、非売品

2500

06037

郷土史研究講座 5 幕末郷土史研究法

編・古島敏雄・和歌森太郎・木村礎

朝倉書店

1974、3版

2000

06038

説話の語る日本の歴史 (そしえて文庫) 〈少書き込みあり〉

関幸彦

そしえて

1999、第3刷

1300

06039

山崎遺跡 (県営ほ場整備事業芦村東地区に伴う発掘調査報告書)*

編・山崎遺跡発掘調査会

田原町教育委員会
※ 愛知県渥美郡

1991、発行

2000

06040

多摩川・秋川合流地域の歴史的研究(第一次研究報告) 財団法人とうきゅう環境浄化財団助成報告書・1989年*

編・多摩川流域史研究会

原発行・財団法人とうきゅう環境浄化財団、増刷発行・多摩川流域史研究会

1989、発行

2000

06041

首里城跡 歓会門・久慶門内側地域の復元整備にかかる遺跡調査*

編・沖縄県教育庁文化課

緑林堂出版

1988、再版

4950

06042

山木遺跡第6次調査報告書 〈表紙・背表紙少ヤケ〉*

編・小野真一・石津英次・原茂光

韮山町教育委員会

1981

2000

06043

原田伴彦著作集

原田伴彦

思文閣出版

1981~82、初版

各1300

第1巻・戦国社会史、第4巻・部落問題論、第5巻・近世社会史、第7巻・社会と文化、別巻・近世都市騒擾史

06044

石母田正著作集 第一巻・古代社会論Ⅰ 〈月報付き。箱ヤケ〉

石母田正

岩波書店

1988、第1刷

2000

06045

歴史化のみた日本文化

家永三郎

文藝春秋新社

1965、第1刷

1000

06046

地方史・研究と方法の最前線

編著・地方史研究協議会

雄山閣出版

1997、初版

2800

06047

中村直勝著作集 第二巻 社会文化史 〈箱の背に少シミ、数ページに薄いシミ、月報〉
※ 「経済史観日本」「琵琶湖の航路」「港市としての坂本」「日本文化史(南北朝時代)」を収める。解説は林屋辰三郎。

中村直勝

淡交社

1978、初版

2800

06048

中村直勝著作集 第十巻 故郷の魅力 〈箱の背ヤケ、月報欠〉
※ 「南都北嶺」「京の魅力/続京の魅力」「奈良・大和路の魅力」「吉野・熊野路の魅力」「近江路の魅力」を収める。解説は熱田公。

中村直勝

淡交社

1978、初版

2800

06049

『地方史研究協議会50周年記念出版』 地方史・地域史研究の展望
※ 「戦後地方史研究の展開」「地方史・地域史研究の現状と課題(1)・視角・方法の多様化」「同(2)・史料保存と地域史運動」の3部からなり、28の論稿を収録。

編・地方史研究協議会

名著出版

2001、第1刷

4500

 06050 浅野学園六十年史*
※ 横浜市神奈川区に所在
編・浅野学園六十年史編集委員会 浅野学園 1980、発行  2200
 06051 社団法人日本ビルヂング協会連合会50年史*

編・社団法人日本ビルヂング協会連合会年史編纂委員会

社団法人日本ビルヂング連合会

1991、発行  2200
06052 史料の整理と管理 〈印あり〉

国文学研究資料館史料館

岩波書店 1988、第1刷  4500

06053

現代史の課題 〈箱ヤケ、小口に少シミ〉

亀井勝一郎

中央公論社

1957、再版

800

06054

歴史と人間 〈小口少汚れ〉

上田正昭・林屋辰三郎・奈良本辰也・陳舜臣

朝日新聞社

1973、第2刷

700

06055

東京大学構内遺跡調査研究年報4 2000・2001・2002年度 〈附図・CD‐ROM付き〉*

編・東京大学埋蔵文化財調査室

東京大学埋蔵文化財調査室

2004、発行

2000

06056

歴史資料保存機関総覧 [東日本][西日本](2冊) 〈箱シミ〉

編・地方史研究協議会

山川出版社

1981、第1版第2刷

   3000
(配送料は2冊で300円)

06057

地方史マニュアル5 考古資料の見方 遺跡編 〈小口少汚れ〉

編・甘粕健

柏書房

1977、第1刷

1700

06058

日本貨幣史 〈表紙・小口等にシミ・ヤケ、全体的に状態不良〉

滝本誠一

国史講習会

大正12、初版

7000

06059

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告15 宮久保遺跡Ⅲ (本文篇・土器観察表図版篇・附図) 〈箱にヤケ〉*

 

神奈川県立埋蔵文化財センター

1990、発行

   6000
(配送料は2冊で300円)

06060

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告18 草山遺跡Ⅲ (本文篇・出土遺物観察表図版篇・附図) 〈箱にシミ、傷み〉*

 

神奈川県立埋蔵文化財センター

1990、発行

   4000
(配送料は2冊で300円)

06061

神奈川県埋蔵文化財調査報告15 上浜田遺跡 (本文篇・図版篇・付図) 〈箱にヤケ〉

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1979、発行

   7000
(配送料は2冊で300円)

06062

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告1 向原遺跡 (6分冊・附図) 〈箱・書籍の背にヤケ〉

編・神奈川県立埋蔵文化財センター

神奈川県教育委員会

1982・83、発行

  17000
(配送料は6冊で500円)

06063

かながわ考古学財団調査報告1 長津田遺跡群Ⅰ*

 

かながわ考古学財団

1994、発行

2500

06064

達上ヶ丘遺跡発掘調査報告書 第2地点*

編・平塚市遺跡調査会

神奈川県教育委員会

1991、発行

700

06065

神奈川県立埋蔵文化財センター年報1 〈表紙・背表紙少汚れ、小口少ヤケ〉

 

神奈川県立埋蔵文化財センター

1983、発行

700

06066

神奈川県埋蔵文化財調査報告16 尾尻遺跡 〈背・小口にヤケ〉

編・神奈川県教育委員会社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会社会教育部文化財保護課

1979、発行

1000

06067

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告4 裏八幡西谷遺跡 〈背・小口にヤケ〉

 

神奈川県立埋蔵文化財センター

1984、発行

1000

06068

神奈川県座間市 栗原中谷遺跡 〈書籍の背ヤケ〉*

編・栗原中谷遺跡発掘調査団

武相考古学研究所

1990、発行

1200

06069

神奈川県埋蔵文化財調査報告22 松輪大畑遺跡 〈小口・表紙等に少ヤケ〉

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1981、発行

500

06070

神奈川県川崎市 風久保西遺跡発掘調査報告書 〈書籍の背ヤケ〉*

編・風久保西遺跡発掘調査団

玉川文化財研究所

1989、発行

1000

06071

小田原天神山遺跡*

編・小田原天神山遺跡発掘調査団

小田原市教育委員会

1988、発行

800

06072

カラス山・堂山遺跡 東海自動車道改築山北町内埋蔵文化財発掘調査報告書*

編・カラス山・堂山遺跡発掘調査団

山北町カラス山・堂山遺跡発掘調査団

1988、発行

2000

06073

神奈川県文化財調査報告書 第47集 (厚木市山ノ上遺跡Ⅰ)*

編・神奈川県教育委員会社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会社会教育部文化財保護課

1988、発行

800

06074

神奈川県文化財調査報告書 第48集 (厚木市山ノ上遺跡Ⅱ) 〈書籍の背少ヤケ〉*

編・神奈川県教育庁文化財保護課

神奈川県教育庁文化財保護課

1989、発行

800

06075

真光寺・広袴遺跡群Ⅵ 三矢田遺跡 遺構編 〈背少ヤケ〉*

編・鶴川第二地区遺跡調査会

鶴川第二地区遺跡調査会

1990、発行

2000

06076

神奈川県相模原市勝坂遺跡第43次調査報告書 縄文文化研究会調査研究紀要第8集 勝坂遺跡 縄文時代中・後期における配石遺構の調査*

編・江藤昭・境雅仁

勝坂遺跡第43次調査団縄文文化研究会

1989、発行

500

06077

神奈川県埋蔵文化財調査報告 20 一色遺跡 〈表紙汚れ、書籍の背・小口ヤケ〉

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1980、発行

1200

06078

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告7 小池遺跡 〈附図付き。表紙・小口等ヤケ〉

神奈川県立埋蔵文化財センター

1984、発行

2700

06079

子ノ神 (Ⅲ)*

子ノ神遺跡発掘調査団

厚木市教育委員会

1990、発行

2000

06080

06081

新吉田町四ッ家横穴墓群*

編・神奈川県立埋蔵文化財センター

神奈川県土木部横浜治水事務所

1988、発行

500

06082

泥牛庵脇やぐら群*

編・神奈川県立埋蔵文化財センター

神奈川県土木部横浜治水事務所

1987、発行

500

06083

泥牛庵脇やぐら群Ⅱ*

編・神奈川県立埋蔵文化財センター

神奈川県土木部横浜治水事務所

1988、発行

500

06084

一つ山遺跡*

編・神奈川県立埋蔵文化財センター

神奈川県土木部横浜治水事務所

1987、発行

500

06085

四之宮下郷・上郷調査概報 〈カバー傷・ヤケ、ページ僅かに変色〉

編・平塚市遺跡調査会神田・大野遺跡発掘調査団

平塚市遺跡調査会神田・大野遺跡発掘調査団

1981、発行 2000
 06086

神明台A地点発掘調査報告 神明台処分地第6次Ⅱ期埋立事業に伴う埋蔵文化財調査報告書*

編・横浜市埋蔵文化財調査委員会

横浜市埋蔵文化財調査委員会

1989、発行 700
 06087

神奈川県立埋蔵文化財センター年報8*

神奈川県立埋蔵文化財センター

1989、発行 700
06088

東京都八王子市 高燥遺跡第2次発掘調査報告書*

編・高燥遺跡第2次発掘調査団

東京都南多摩西部建設事務所

1990、発行 500
 06089

川崎市麻生区 香林寺北遺跡発掘調査報告書*

編・香林寺北遺跡発掘調査団

川崎市住宅供給公社

1990、発行 500
 06090

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告 21 宮ヶ瀬遺跡群Ⅱ 〈表紙に少汚れ〉*

神奈川県立埋蔵文化財センター

1991、発行  3500

06091

神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告書 20 砂田台遺跡Ⅱ (本文編・遺物観察表図版編・付図) 〈本文編の小口に少汚れ・ヤケ〉*

神奈川県立埋蔵文化財センター

1991、発行

  4500
(配送料は2冊で300円)

06092

神奈川県埋蔵文化財調査報告 26 (昭和57年度県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 昭和57年度県内埋蔵文化財発掘調査概要) 〈裏表紙・背表紙・小口少ヤケ〉

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1984、発行

800

06093

神奈川県埋蔵文化財調査報告 27 (昭和58年度県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 昭和58年度県内埋蔵文化財発掘調査概要) 〈背ヤケ〉

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1985、発行

800

06094

神奈川県埋蔵文化財調査報告 28 (昭和59年度県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 昭和59年度県内埋蔵文化財発掘調査概要) 〈背ヤケ〉*

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1986、発行

800

06095

神奈川県埋蔵文化財調査報告 29 (昭和60年度神奈川県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 昭和60年度神奈川県内埋蔵文化財発掘調査概要) 〈背ヤケ〉*

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1987、発行

800

06096

神奈川県埋蔵文化財調査報告 30 (昭和61年度神奈川県内埋蔵文化財発掘調査概要)*

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1988、発行

800

06097

神奈川県埋蔵文化財調査報告 31 (昭和62年度神奈川県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 昭和62年度神奈川県内埋蔵文化財発掘調査概要)*

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1989、発行

800

06098

神奈川県埋蔵文化財調査報告 32 (昭和63年度神奈川県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 昭和63年度神奈川県内埋蔵文化財発掘調査概要)*

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1990、発行

800

06099

神奈川県埋蔵文化財調査報告 33 (平成元年度神奈川県埋蔵文化財緊急発掘調査概要 平成元年度神奈川県内埋蔵文化財発掘調査概要)*

編・社会教育部文化財保護課

神奈川県教育委員会

1991、発行

800

06100

昭和60年度 文化財年報 (埋蔵文化財 その4)

編・横浜市教育委員会事務局社会教育部文化財課

横浜市教育委員会事務局社会教育部文化財課

1986、発行

500

《配送料は原則として1300円》



次のページ