■■ 目次 

    ■■ 世界史 欧米中心 U ■■

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世

 日本史 近世・近代 
 日本史 史料集
 日本史 地域史  
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他  
世界史 欧米中心
 
T
 U
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本

 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本
 注文・問い合わせ
  
 

 

番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

07101

堀江英一著作集 第3巻 絶対主義と市民革命 〈カバーヤケ・傷、小口少シミ〉

堀江英一 青木書店

1976、第1版第1刷

 1500

07102

回想のリューベック 経済史随想 〈カバーヤケ・折れ跡・テープ跡、見返しにテープ跡、小口少ヤケ、写真ページ等少シミ〉

高村象平 筑摩書房 1980、第1刷

 1500

07103

イタリア残酷物語 〈カバー少傷、小口シミ・ヤケ、蔵書印〉

桐生操 新書館 1996、初版第1刷

 550

07104

塩野七生ルネサンス著作集 1 ルネサンスとは何であったのか 〈カバー僅かに傷、小口少傷、ページの角に小さな折れ跡1個所〉

塩野七生 新潮社 2001、初版

 1100

07105

魔女 上・下(2冊) (古典文庫) 〈カバー・小口にヤケ・シミ、蔵書印、カバー・小口にヤケ・シミ〉 ミシュレ、訳・篠田浩一郎 現代思潮社 1967、第1版

 1500
(配送料は2冊で300円)

07106

集英社版 歴史をつくる女たち3 ルネサンスの光と影 〈箱傷・少シミ・ヤケ、ビニールカバー・栞紐少傷み、小口僅かにシミ・ヤケ〉 小西章子・田中英道ほか 集英社 1983、第1刷

 880

07107

ヒトラーに盗まれた第三帝国 〈カバー少傷・汚れ、小口少汚れ〉 スタン・ラウリセンス、訳・大山晶子・梶山あゆみ 原書房 2000、第1刷

 1100

07108

市長の娘 中世ドイツの一都市に起きた醜聞 〈カバー僅かに傷・汚れ〉 スティーヴン・オズメント、訳・庄司宏子 白水社 2001、初版

 1100

07109

中世の窓から 〈カバーシミ、小口ヤケ、ページ少シミ、書籍の背僅かに歪み〉 阿部謹也 朝日新聞社 1981、第4刷

 600

07110

塩野七生ルネサンス著作集2 ルネサンスの女たち 〈小口僅かに傷〉 塩野七生 新潮社 2001、初版

 1100

07111

不死身のヨーロッパ 〈カバー僅かに傷〉 テオ・ゾンマー、訳・加藤幹雄 岩波書店 2000、第1 990

07112

魔女の社会史 〈カバー少スレ・傷・ヤケ、小口僅かにヤケ〉 浜林正夫 未来社 1983、第6

770

07113

チェ・ゲバラ (「知の再発見」双書) 〈カバー・小口ごく僅か傷〉 ジャン・コルミエ、監修者・太田昌国、訳・松永りえ 創元社 2006、第1版第3

500

07114 塩野七生ルネサンス著作集7 わが友マキアヴェリ フィレンツェ存亡 〈カバー僅かに汚れ・ヤケ〉 塩野七生 新潮社 2001、初版

 1100

 07115 世界の歴史5 ギリシアとローマ 〈月報付き。カバー少ヤケ、ページの上部に少波打ち感〉 桜井万里子・本村凌二 中央公論社 1997、初版

 1500

 

07116

アメリカ研究シリーズ3 アメリカ観の変遷 上巻 [人文系] 〈カバーごく僅か傷、小口僅かに汚れ、ページの上下に僅かに波打ち感〉 編・杉田米行 大学教育出版 2014、初版1

 1300

07117 ギリシア都市の歩き方 (角川選書) 〈カバー僅かにヤケ、小口ごく僅か汚れ〉 勝又俊雄 角川書店 2000、初版

 500

07118 アメリカ・インディアン神話 〈カバーヤケ〉 コティー・バーランド、編・マリオン・ウッド、訳・松田幸雄 青土社 1990、第1刷

 700

07119
07120 世界の名著 60 バジョット ラスキ マッキーヴァー 〈月報・ビニールカバー付き。箱・裏見返しに多少汚れ、小口僅かにヤケ〉
※ 「イギリス憲政論」「主権の基礎」「権力の変容」
責任編集・辻清明 中央公論社 1973、再版

 1500

07121 西欧社会と市民の起源 箱のカバー少傷、小口ごく僅か傷〉 井上泰男 近藤出版社 1976、第1刷

 850

07122 EUの東方拡大と南東欧 市場経済化と小国の生き残り戦略 (MINERVA現代経済学叢書) カバー少スレ、小口僅かにシミ〉 小山洋司 ミネルヴァ書房 2004、初版第1刷

 1980

07123 世界の歴史18 ラテンアメリカ文明の興亡 月報あり。カバー少傷、小口ごく僅か汚れ〉 高橋均・網野徹哉 中央公論社 1997、初版

 1500

07124 ソ連=党が所有した国家西ヨーロッパ世界の形成 (講談社選書メチエ) 〈カバーごく僅か傷み、表紙・裏表紙に開いた際の折れ跡、小口に機械研磨跡 下斗米伸夫 講談社 2002、第1刷

  770

07125 バルカン史 〈箱ごく僅か傷 C&B・ジェラヴッチ、監修・木戸蓊、訳・野原美代子 恒文社 1990、第2版第1刷

 1900

07126 ローマの道の物語 〈カバー多少シミ(特に裏面)・ヤケ、小口僅かにシミ、ページ少波打ち感、あるいは巻末ページ補修か 藤原武 原書房 1986、第2刷

  980

07127 ヨーロッパ人とアメリカ人 (叢書・ウニベルシタス) 〈カバー多少傷 スチュアート・ミラー、訳・池田栄一 法政大学出版局 1993、初版第1刷

 1300

07128 エラスムス (Century Books 人と思想) 〈カバー少傷 斎藤美洲 清水書院 1990、第3刷

 500

07129 マルサスと同時代人たち 〈カバー少ヤケ 編著者・飯田裕康・出雲雅志・柳田芳伸 日本経済評論社 2006、第1刷

 1200

07130 魔女狩り (「知の再発見」双書) 〈カバー少傷・スレ、小口の天シミ、裏見返しに剥がし跡 ジャン-ミシェル・サルマン、監修・池上俊一、訳・富樫瓔子 創元社 1994、第1版7刷

 500

07131 塩野七生ルネサンス著作集3 チェーザレ・ボルジア 〈カバーごく僅か傷 塩野七生 新潮社 2001、初版

 1100

07132 パリの聖月曜日 19世紀都市騒乱の舞台裏 〈カバーヤケ、小口多少ヤケ・シミ 喜安朗 平凡社 1982、初版第1刷

 770

07133 民衆の大英帝国 〈カバー・小口多少シミ 川北稔 岩波書店 1990、第1刷

 1200

07134 塩野七生ルネサンス著作集6 神の代理人 〈カバー僅かにヤケ〉 塩野七生 新潮社 2001、初版

 1100

07135 ロココの女王 ポンパドゥール侯爵夫人 カバー多傷、小口に僅かにシミ〉 大沼淳 文化出版局 1990、第7刷

 1300

07136 スペイン精神序説 (りぶらりあ選書) カバー少傷、小口ごく僅かシミ〉 ラモン・メネンデス・ピダル、訳・佐々木孝 法政大学出版局 1987、初版第3刷

  2700

07137 スペイン未完の現代史〔増補版〕  カバー・小口僅かに傷〉 川成洋 彩流社 1991、初版

 1600

07138 ルネサンス精神史 (世界大学選書)  〈裸本、ビニールカバー欠か。表紙・背表紙等ヤケ、小口ヤケ・シミ、ページ僅かにヤケ、蔵書印〉 S.ドレスデン、訳・高田勇 平凡社 1970、再版

 900

07139 ラテンアメリカ・シリーズE ラテンアメリカ 宗教と社会  〈カバーシミ・多少汚れ、小口僅かにシミ〉 編・G・アンドラーデ、中牧弘允 新評論 1994、初版第1刷

 1400

07140 レコンキスタ 中世スペインの国土回復運動 (刀水歴史全書) 〈カバー多少傷、小口の天にシミ、表紙・裏表紙・裏見返し等に多少シミ、書籍の背に僅かに歪み、蔵書印〉 D.W.ローマックス、訳・林邦夫 刀水書房 1997、初版2刷

 1700

07141 中世娼婦の社会史 〈カバー汚れ・傷、小口多少汚れ、ワレ・ワレを補修したと思われる個所等あり〉 ジャック・ロシオ、訳・阿部謹也・土浪 筑摩書房 1992、初版第1刷

 2300

07142 アンデス文明 〈箱ヤケ・傷・シミ、書籍の背にシミ〉// L.G.ルンブレラス、訳・増田義郎 岩波書店 1977、第1刷

 1700

07143 海の文明ギリシア (講談社選書メチエ) 〈カバー多少汚れ、小口多少シミ・汚れ、書籍の背に少歪み、蔵書印〉 手嶋兼輔 講談社 2000、第1刷 50
07144
07145 地図で読む世界の歴史 ロシア 〈カバー少傷、蔵書印〉 ジョン・チャノン、ロバート・ハドソン、監修・外川継男、訳・桃井緑美子+牧人舎 河出書房新社 1999、初版

  130

07146 地図で読む世界の歴史 ローマ帝国 〈カバー僅かに傷・汚れ、小口僅かに汚れ、蔵書印〉 クリス・スカ―、監修・吉村忠典、訳・矢羽野薫+牧人舎 河出書房新社 1998、初版

 130

07147 地図で読む世界の歴史 古代エジプト 〈カバー・小口少汚れ、蔵書印〉 ビル・マンリー、監修・鈴木まどか、訳・古田実+牧人舎 河出書房新社 1998、初版

 130

07148
07149 図説快楽の中世史 〈カバーの角に折れ跡・多少傷・汚れ、小口シミ(特に天)、蔵書印〉 ジャン・ヴェルドン、監修・池上俊一、訳・吉田春美 原書房 1997、第1刷

 130

07150 至福千年 〈箱多少ヤケ・汚れ、蔵書印〉 アンリ・フォション、訳・神沢栄三 みすず書房 1992、第3刷

 120

07151 幻想のオリエント 〈カバー多少傷・汚れ、小口の天に多少汚れ、書籍の背に僅かに歪み、蔵書印〉 シュテファン・コッペルカム、訳・池内紀・浅井健二郎・内村博信・秋葉篤志 鹿島出版会 1991、初版

 150

07152 ルネサンスの人間像 〈カバーヤケ・傷・スレ、小口シミ・汚れ・地にBの印、裏見返しに値札剥がし跡〉 編・中森義宗・岩重政敏 近藤出版社 1981、初版

 110

07153 異教世界とキリスト教1 ローマ史のなかのクリスマス 〈カバー少傷・汚れ、小口の天にシミ、書籍の背に少歪み〉 保坂高殿 教文館 2005、再版

 130

07154 ルネサンス人 〈カバー多少傷、小口多少シミ、書籍の背に歪み、裏見返しに古書店のラベル、蔵書印〉// 編・エウジェーニオ・ガレン、訳・近藤恒一・高階秀爾他 岩波書店 1991、第3刷

 180

07155 ルネサンスのマドンナたち 知・情熱・信仰 〈カバー多少ヤケ・汚れ、小口シミ、蔵書印、全体的に劣化が目立ちます〉 ガイア・セルヴァディオ、訳・桂芳樹 平凡社 1989、初版第1刷

 150

07156 ルネサンスを生きた人々 (クロノス選書) 〈カバー多少傷、小口僅かにシミ、書籍の背に僅かに歪み〉 ポール・ジョンソン、訳・富永佐知子 ランダムハウス講談社 2006、第1刷

 130

07157 ルネサンス文化史 ある史的肖像 〈カバー多少ヤケ・汚れ、小口多少ヤケ・シミ、蔵書印〉 エウジェニオ・ガレン、訳・澤井繁男 平凡社 2000、初版第1刷

 150


(3/28)
07158
世界の教科書シリーズ23 ドイツ・フランス共通歴史教科書 【現代史】 1945年以後のヨーロッパと世界 〈カバーの上部に1センチほどの切れ、表紙・裏表紙に僅かにヤケ〉 監修・ペーター・ガイス、ギヨーム・ル・カントレック、監訳・福井憲彦・近藤孝弘 明石書店 2008、初版第1刷

 450

   以 下 余 白        

《配送料は原則として1300円》