番号
|
書名
|
編著者
|
出版社
|
年・版
|
価格(円)
|
15201 |
|
|
|
|
|
15202 |
世界文学大系 14 古典劇集 〈箱ヤケ・シミ・汚れ、月報ヤケ、小口ヤケ・汚れ、ページに軽いシワを感じさせる個所あり、全体的に劣化が顕著〉// |
訳者代表・辰野隆 |
筑摩書房 |
1961、初版
|
1500 |
15203 |
筑摩世界文学大系 60 リルケ 〈箱ヤケ・シミテープ補修、付録(月報)多少傷み、小口多少シミ、裏見返しにシミ・値札剥がし跡、奥付のページに印〉// |
訳者代表・手塚富雄 |
筑摩書房 |
1971、初版第1刷
|
3200 |
15204 |
ゲーテ (コンパクト評伝シリーズ) 〈カバー多少傷・スレ、小口僅かに汚れ、書籍の背に僅かに歪み〉 |
T.J.リード、訳・筑和正格 |
教文館 |
1994、初版
|
800 |
15205 |
新装版世界文学の歴史 〈カバー1.5センチほどの切れ2個所・汚れ、小口・見返し等に多少シミ、書籍の背に歪み(傾斜)〉 |
阿部知二 |
河出書房新社 |
1990、再版
|
1300 |
15206 |
世界文学大系 別巻2 文学と人間像 〈月報欠。箱ヤケ・汚れ・カバー破れ、小口ヤケ・シミ、蔵書印〉// |
訳者代表・阿部知二 |
筑摩書房 |
1962、初版
|
2000 |
15207 |
世界文学全集 48 世界近代詩十人集 〈月報付き。箱少汚れ・傷、小口ヤケ・シミ、ページに軽いシワ、裏見返しに少傷み〉// |
編・伊藤整 |
河出書房新社 |
1964、7版
|
1400 |
15208 |
世界名詩集(全26巻)2 バイロン マンフレッド/キーツ レイミア、イザベラ、聖女アグネス祭の前夜、その他の詩集 〈箱ヤケ・シミ、小口少ヤケ、ページの余白に1個所汚れ〉// |
訳・小川和夫・大和資雄・出口泰生 |
平凡社 |
1968、初版
|
1800 |
15209 |
見者ロレンス 〈カバー多少ヤケ・傷、小口ヤケ・シミ、書籍の背に歪み〉 |
入江隆則 |
講談社 |
1974、第1刷
|
1500 |
15210
|
サン=テグジュペリ (CenturyBooks人と思想) 〈カバー僅かに傷、小口に機械研磨跡・少シミ 〉 |
稲垣直樹 |
清水書院 |
1997、第3刷 |
700
|
15211
|
|
|
|
|
|
15212
|
アルベール=カミュ (CenturyBooks人と思想) 〈カバー傷、小口少傷、裏表紙に開いた際の折れ跡 〉 |
井上正 |
清水書院 |
2000、第1刷 |
700
|
15213
|
ドストエフスキイ (CenturyBooks人思想) 〈カバー少傷、書籍の背にごく僅か歪み 〉 |
井桁貞義 |
清水書院 |
1996、第3刷 |
700
|
15214
|
ヴァレリー (CenturyBooks人と思想) 〈カバー傷、小口シミ、見返し・裏見返しに少傷み、ページの下部に小さな軽いシワ数個所、ページの余白に少汚れ 〉 |
山田直 |
清水書院 |
1994、第2刷 |
700
|
15215
|
ヴェルレーヌ (CenturyBooks人と思想) 〈カバー数ミリほどの切れ・傷、小口に機械研磨跡・シミ。表紙・裏表紙に開いた際の折れ跡、口絵写真・巻末ページ等にシミ、書籍の背に多少歪み 〉 |
野内良三 |
清水書院 |
1993、第1刷 |
700
|
15216
|
七悪魔の旅 〈カバー少傷、小口の天に少傷・汚れ 〉 |
マヌエル・ムヒカ=ライネス、訳・西村英一郎 |
中央公論新社 |
2005、初版 |
1000
|
15217
|
決定版ロシア文学全集28 エレンブルグ雪どけほか 〈箱・カバー等はなく裸本、小口に多少ヤケ・シミ・汚れ 〉 |
訳・江川卓ほか |
日本ブック・クラブ |
1972、5版 |
1500
|
15218
|
悪い時 (新潮・現代世界の文学) 〈カバーヤケ、小口ヤケ、ページ多少ヤケ 〉 |
G・ガルシア=マルケス、訳・高見英一 |
新潮社 |
1982、2刷 |
800
|
15219
|
ヨーロッパ詩とメルヒェンの旅 〈カバー汚れ、小口多少ヤケ・僅かにシミ、書籍の背に歪み〉 |
高橋健二 |
小学館 |
1983、初版第1刷 |
1000
|
15220
|
ツヴァイク全集5 人類の星の時間 〈月報付き。カバー少ヤケ・傷、小口シミ、表紙の縁にシミ〉 |
訳・片山敏彦 |
みすず書房 |
1972、初版 |
850
|
15221
|
ツヴァイク全集9 デーモンとの闘争 〈月報付き。カバー少ヤケ・傷、小口シミ、表紙の縁にシミ〉 |
訳・今井寛・小宮曠三・杉浦博 |
みすず書房 |
1977、第3刷 |
850
|
15222
|
ヴェルレーヌ詩集 (青春の詩集/外国篇①) 〈カバー少傷、小口僅かにシミ〉 |
訳・堀口大學 |
白凰社 |
1999、新装版8刷 |
800
|
15223
|
詩作の個人性と社会性 ヘイダーリンの詩『追想』 〈カバーヤケ、小口僅かにシミ〉 |
矢羽々崇 |
近代文芸社 |
1997、第1刷 |
1200
|
15224
|
カフカの世界 (現代藝術選書) 〈表紙・小口・見返し・ページ等にヤケ・シミ等、全体的に劣化が顕著。線引き・書込み多数〉 |
山下肇 |
早川書房 |
1953、初版 |
800
|
15225
|
神・自然・芸術・人生 ゲーテの言葉 〈カバー傷、小口ヤケ・少シミ、ページに少汚れ、裏見返しに記名、書籍の背に歪み〉 |
訳編・大山定一 |
人文書院 |
1972、重版 |
850
|
15226
|
|
|
|
|
|
15227
|
死者の百科事典 (海外文学セレクション) 〈カバー少汚れ・傷、小口少シミ〉 |
ダニロ・キシュ、訳・山崎佳代子 |
東京創元社 |
1999、初版 |
900
|
15228
|
|
|
|
|
|
15229
|
世界の文学32 プルースト 〈箱欠。付録(月報)ヤケ、小口多少ヤケ・シミ、裏見返しにSの印〉 |
訳・鈴木道彦 |
中央公論社 |
1966、初版 |
1200
|
15230
|
決定版ロシア文学全集30 レールモントフほかロシア詩集 〈箱・カバー等はなく裸本、小口ヤケ・少シミ 〉 |
編・谷耕平 |
日本ブック・クラブ |
1972、6版 |
2000
|
15231 |
|
|
|
|
|
15232 |
|
|
|
|
|
15233 |
|
|
|
|
|
15234 |
|
|
|
|
|
15235 |
愛の孤独について 〈ビニールカバー破れ、カバー少汚れ、裏見返しに値札剥がし跡、小口少汚れ・地にBの印〉 |
石丸静雄 |
沖積舎 |
1985、初版
|
1000 |
15236 |
ヴェネツィア 水の迷宮の夢 〈カバー多少ヤケ・傷、裏見返しの遊び紙に少傷み、書籍の背に僅かに歪み〉 |
ヨシフ・ブロツキー、訳・金関寿夫 |
集英社 |
1996、第6刷
|
800 |
15237 |
|
|
|
|
|
15238 |
現代フランス作家論 〈箱にテープ補修・傷み顕著、小口ヤケ、裏見返しにシミ、少線引き消し跡〉 |
アンドレ・モーロワ、訳・谷長茂・中島昭和・佐藤昭夫・山本功・釜山健 |
駿河台出版社 |
1970、初版
|
1500 |
15239 |
詩心の風光 〈カバー多少傷・汚れ、小口僅かに汚れ、書籍の背に少歪み〉 |
片山敏彦 |
みすず書房 |
2005、初版
|
1400 |
15240 |
|
|
|
|
|
15241 |
ゲーテ情熱三部曲 〈裸本。小口・ページにヤケ・シミ等、劣化が顕著〉 |
渡邊格司 |
大日本雄辯會講談社 |
1947、初版
|
1500 |
15242 |
悪童日記 〈カバ―少傷・汚れ、小口の天に少シミ、ページの下部に折れ跡1個所、書籍の背に少歪み〉 |
アゴタ・クリストフ、訳・堀茂樹 |
早川書房 |
1995、24版
|
800 |
15243 |
プーシキン伝 〈ビニールカバー欠、カバー破れ・テープ補修・シミ、小口ヤケ・シミ、書名を記した扉のページ等にシミ、見返しの遊び紙部分に傷み、裏見返しに値札剥がし跡、表紙の縁に汚れ、全体的に劣化が顕著〉// |
池田健太郎 |
中央公論社 |
1974、初版
|
1300 |
15244 |
天使の恥部 〈カバーヤケ・傷、小口の天にごく僅かシミ〉 |
マヌエル・プイグ、訳・安藤哲行 |
国書刊行会 |
1994、初版第5刷
|
900 |
15245 |
薔薇の名前 上 〈「登場人物表」付き。カバー多少ヤケ・傷・汚れ・折れ跡、小口多少シミ、書籍の背に歪み〉// |
ウンベルト・エーコ、訳・河島英昭 |
東京創元社 |
1991、12版
|
1200 |
15246 |
サルトル全集 第三巻 改訂増補版 自由への道 第三部・第四部(断片) 〈「サルトル手帖」(月報)10~11付き。カバー・小口汚れ・シミ、ワレ、蔵書印、全体的に劣化が顕著〉 |
訳・佐藤朔・白井浩司 |
人文書院 |
1964、増補4版
|
750 |

(5/12)
15247 |
芸術家の私生活 〈カバー多少傷・シミ、小口ヤケ・多少シミ、裏見返しに値札の剥がし跡、書籍の背に僅かに歪み〉 |
金森誠也 |
大陸書房 |
1978、初版
|
900 |
|
以 下 余 白 |
|
|
|
|