番号
|
書名
|
編著者
|
出版社
|
年・版
|
価格(円)
|
17401 |
俳人の書画美術 全一二巻 第二巻 芭蕉 〈箱多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面にシミ、書名を記した扉のページ等にシミ〉// |
執筆者・井本農一 |
集英社 |
1979、初版 |
2500 |
17402 |
俳人の書画美術 全一二巻 第三巻 蕉門諸家 〈箱多少ヤケ・傷、カバー袖・裏面シミ、小口僅かにシミ〉// |
執筆者・中村俊定・堀信夫 |
集英社 |
1980、第1刷 |
2500 |
17403 |
俳人の書画美術 全一二巻 第四巻 中興書家 〈箱多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面に多少シミ、小口に少シミ、書名を記した扉のページにシミ〉// |
執筆者・村松友次 |
集英社 |
1980、第1刷 |
2500 |
17404 |
俳人の書画美術 全一二巻 第五巻 蕪村 〈箱少ヤケ・傷・汚れ、カバーの袖・裏面にシミ、小口僅かにシミ〉// |
執筆者・岡田利兵衞 |
集英社 |
1978、初版 |
2500 |
17405 |
俳人の書画美術 全一二巻 第六巻 一茶 〈箱多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面にシミ・僅かに傷、小口僅かにシミ〉// |
執筆者・鈴木勝忠・宮脇昌三 |
集英社 |
1978、初版 |
2500 |
17406 |
俳人の書画美術 全一二巻 第七巻 子規 〈箱傷・少ヤケ、カバー袖・裏面にシミ、小口にごく僅かシミ〉// |
執筆者・和田茂樹 |
集英社 |
1979、初版 |
2500 |
17407 |
俳人の書画美術 全一二巻 第八巻 漱石 〈箱多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面にシミ・多少傷〉// |
執筆者・瀬沼茂樹・福田清人 |
集英社 |
1979、初版 |
2500 |
17408 |
俳人の書画美術 全一二巻 第九巻 碧梧桐・井泉水・山頭火 〈箱多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面にシミ、小口多少シミ〉// |
執筆者・伊澤元美 |
集英社 |
1979、第1刷 |
2500 |
17409 |
俳人の書画美術 全一二巻 第一0巻 虚子 〈箱に多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面にシミ・僅かに傷、小口僅かにシミ〉// |
執筆者・富安風生・加倉井秋を・清崎敏郎 |
集英社 |
1979、第1刷 |
2500 |
17410 |
俳人の書画美術 全一二巻 第一一巻〈別巻Ⅰ〉 江戸の画人 〈箱多少ヤケ・傷、カバー袖・裏面シミ・多少傷、小口多少シミ〉// |
執筆者・鈴木進 |
集英社 |
1980、第1刷 |
2500 |
17411 |
俳人の書画美術 全一二巻 第一二巻〈別巻Ⅱ〉 明治の画人 〈箱多少傷・ヤケ、カバー袖・裏面シミ、小口僅かにシミ〉// |
執筆者・鈴木進 |
集英社 |
1980、第1刷 |
2500 |
17412 |
中国法書ガイド3 石門頌 後漢 〈カバー多少スレ・傷、ページの余白部分に汚れ数個所〉 |
|
二玄社 |
1997、初版第3刷 |
600 |
17413 |
日本の童画(第一巻) 武内桂舟・川上四郎・本田庄太郎 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口ヤケ・汚れ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17414 |
日本の童画(第二巻) 武井武雄・初山滋・岡本帰一 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口にシミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17415 |
日本の童画(第三巻) 黒崎義介・林義雄・鈴木寿雄 〈カバー・裏見返しに少汚れ、表紙・裏表紙・小口にシミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17416 |
日本の童画(第四巻) 山口将吉郎・伊藤彦造・樺島勝一 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口にシミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17417 |
日本の童画(第五巻) 加藤まさを・須藤しげる・渡辺文子 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口にシミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17418 |
日本の童画(第六巻) 高畠華宵・蕗谷虹児・中原淳一 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17419 |
日本の童画(第七巻) いわさきちひろ・味戸ケイコ・茂田井武 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17420 |
日本の童画(第八巻) 瀬川康男・田島征三・丸木俊 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口にシミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17421 |
日本の童画(第九巻) 赤羽末吉・梶山俊夫・儀間比呂志 〈カバー・表紙・裏表紙・小口シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17422 |
日本の童画(第十巻) 長新太・和田誠・上野紀子 〈カバー・表紙・裏表紙・小口シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第3刷 |
1300 |
17423 |
日本の童画(第十一巻) 滝平二郎・谷内六郎・藤城清治 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第2刷 |
1300 |
17424 |
日本の童画(第十二巻) 杉田豊・宇野亜喜良・米倉斉加年 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙・小口シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17425 |
日本の童画(第十三巻) 安野光雅・太田大八・堀内誠一 〈カバー少汚れ、表紙・裏表紙シミ、小口少シミ〉 |
|
第一法規出版 |
1981、第1刷 |
1300 |
17426 |
|
|
|
|
|
17427 |
芹沢銈介全集 第五巻 〈箱・月報付き。パラフィン紙に破れ〉//
※物語絵Ⅴ
|
芹沢銈介 |
中央公論社 |
1981、初版 |
1800 |
17428 |
芹沢銈介全集 第九巻 〈箱・月報付き。パラフィン紙に破れ、月報の下部に軽い折れ跡〉//
※紀行絵Ⅲ |
芹沢銈介 |
中央公論社 |
1981、初版 |
1800 |
17429 |
芹沢銈介全集 第十五巻 〈箱・月報付き。パラフィン紙破れ。帯多少傷み〉//
※紋様Ⅵ |
芹沢銈介 |
中央公論社 |
1981、初版 |
1800 |

(3/25)
17430 |
芹沢銈介全集 第廿四巻 〈箱・月報付き。パラフィン紙に破れ〉//
※硝子絵・板絵 |
芹沢銈介 |
中央公論社 |
1982、初版 |
4500 |
|
以 下 余 白 |
|
|
|
|