目次 

    ■■  趣味・旅行 Ⅳ ■■■■

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世

 日本史 近世・近代 
 日本史 史料集 
 日本史 地域史  
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他  
 世界史 欧米中心
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
        
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本
 
 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本
 注文・問い合わせ
  
 

  

  

番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

19301 STORY ABOUT CATS 猫だけが知っている 〈カバー僅かに傷〉 俣野温子 ほるぷ出版

19971

660

19302 ほんとうは怖い沖縄 〈カバーごく僅か傷、小口に機械研磨跡・僅かに傷〉 仲村清司 新潮社

2011、8

660

19303 こころの水 〈カバーごく僅か傷、ページの余白に傷み2個所、ページ僅かにヤケ〉 森清範 発行・角川マガジン、発売・角川グループパブリッシング

2011、第1

600

19304 妖怪天国 〈カバー少傷、小口少シミ〉 水木しげる 筑摩書房

1992、第1刷

700

19305 もののけ物語 〈カバー僅かに傷み〉 加門七海 メディアファクトリー

2010、初版第1刷

600

19306 青春の正体 〈表紙僅かに傷、小口僅かに傷〉 みうらじゅん KKベストセラーズ 2005、初版第1刷

770

19307 のんびり行く会津鉄道の旅 (歴春ふくしま文庫) 〈カバーごく僅か傷、小口ごく僅か汚れ〉 阿部隆一 歴史春秋出版 2003、第1刷

550

19308 現代花形棋士名局選 1 石田芳夫 〈箱ごく僅かヤケ、ビニールカバー少傷み〉 石田芳夫 日本棋院 1975、2版

2000

19309 現代花形棋士名局選 5 林海峰 〈箱多少ヤケ・汚れ、ビニールカバー少傷み〉 林海峰 日本棋院 1975、初版

2000

19310 一億人のヨーガ 〈カバー少汚れ・傷、小口シミ・少ヤケ〉 番場一雄 人文書院 1988、初版1

650

19311 木造三階建ての宿 (SHOTOR TRAVEL) 〈カバー僅かに傷、ページの上部に軽い波打ち感〉 小学館 1995、第1版1

600

19312 OUTSIDE 〈カバー多少傷〉 岡田昇 情報センター出版局 1995、1

900

19313 ベニシアの京都 里山暮らし 大原に安住の地を求めて 〈カバー僅かに傷・汚れ〉 ベニシア・スタンリー・スミス 世界文化社 2010、初版第9

500

19314 まだ見ぬホテルへ 〈カバーごく僅か傷み〉 稲葉なおと 日本経済新聞社 2002、4

600

19315 狂言面打ち入門 彫刻から彩色まで 〈あるいは箱欠か。カバー傷・汚れ、実際に作成のに活用したものと思われ、ワレ、多少の汚れなどのページの傷みが認められます〉 伊藤通彦 日貿出版社 19962 4200
19316 面打ちの技法 彫刻から彩色・化粧まで 〈カバーヤケ・傷・折れ跡、見返し・小口・ページ少汚れ、ワレ〉 伊藤通彦 日貿出版社 20024 1700
19317 赤塚不二夫のことを書いたのだ!! 〈半透明カバーに折れ跡〉 武居俊樹 文藝春秋 2005第2 750
19318 散歩しながら自由に楽しむ! 東京・街角のアート探訪 3城西編 〈カバー僅かに傷、書籍の背僅かに歪み〉 編著・佐藤曠一 日貿出版社 2006初版 550
19319 自転車依存症 〈カバー少傷・シミ、小口僅かに汚れ〉 白鳥和也 平凡社 2007初版第3刷 700
19320 あの世この世 〈カバーごく僅か傷〉 瀬戸内寂聴・玄侑宗久 新潮社 20032刷 600
19321 京の離宮と御所 桂離宮・修学院離宮・京都御所・仙洞御所 (JTBキャンプブックス) 〈カバー僅かにヤケ・傷〉 JTB 日本交通公社出版事業部 1995、初版 500
19322 日本の私鉄 阪急電鉄 〈カバー少傷〉u 広岡友紀 毎日新聞社 2011、初版 600
19323 はなのWalkie-Talkie 〈カバー少傷、小口少傷〉 はな 幻冬舎 2005、第1 500
19324 名古屋市電が走った街 今昔 電車道はデザイン都市に変貌 定点対比30年 (JTBキャンブックス) 〈カバーの袖に折れ跡、小口に機械研磨跡〉 編著・徳田耕一 JTB 20053 500
19325 アジア、幻境の旅 日野啓三と楼蘭美女 〈カバーごく僅か傷〉 鈴村和成 集英社 2006、第1 750
19326 [写真紀行]信濃川彩時記 〈カバー僅かに傷〉 新潟日報特別取材班 恒文社 1993、第1版第1 650
19327 ほっとする論語70 〈カバー多少ヤケ、小口に機械研磨跡〉 杉谷みどり・石飛博光 二玄社 2011、初版6 500
19328 フォトガイド東京歩き 〈カバー僅かに傷・汚れ〉 木戸征治 晶文社 1994、初版 700
19329 京都散策 〈カバー少傷、小口に機械研磨跡、ページの余白に23ミリの切れ1か所〉 奈良本辰也 たちばな出版 2006、初版第1 750
19330 ロンドン歩けば… 〈カバー軽い折れ跡・僅かに傷、表紙に開いた際の軽い折れ跡、小口ごく僅かシミ〉 林丈二 東京書籍 2002、第1 700
19331 見る、読む、わかる「般若心経」の世界 〈カバー・び紙多少傷み〉 村越英裕 インデックス・コミュニケーションズ 2009、初版第1 500
19332 日本の私鉄 京阪電気鉄道 〈カバー・小口多少傷、見返しの遊び紙に折れ跡、ページの角にごく小さな折れ跡数か所〉u 広岡友紀 毎日新聞社 2011、初版 600
19333 日本の私鉄 京浜急行電鉄 〈カバー少傷、小口に機械研磨跡・少汚れ、ページの下部の角にごく小さな汚れ数か所〉u 広岡友紀 毎日新聞社 2010、初版 600
19334 モードの方程式 カバー少傷、書籍の背ごく僅か歪み〉 中野香織 新潮社 2005、初版 600
19335 別役実の当世病気道楽 〈カバーヤケ・僅かに傷、小口僅かにヤケ〉 別役実 三省堂 1990、第3 700
19336 ベニシアの京都里山日記 〈カバーごく僅か傷み、小口ごく僅か汚れ〉 ベニシア・スタンリー・スミス 世界文化社 2009、初版第1 600
19337 くんぺい 少年の四季 〈カバー僅かにスレ・傷〉 東君平 サンリオ 1991、初版 600
19338 ぼくの日本自動車史 〈カバーごく僅か傷〉 徳大寺有恒 草思社 1993、第1 700
19339 いきな小ばなし 〈カバーの背多少ヤケ〉 宇野信夫 創拓社 1985、初版 600
19340 万年筆国産化一〇〇年 〈カバー少傷〉 桐山勝 三五館 2011、初版 600
19341 イギリスのユーモア 〈カバー少ヤケ・僅かに傷、小口少ヤケ・シミ〉 北村元 サイマル出版社 1983、発行 600

19342

ガラスの楽しみ方 (とんぼの本) 〈カバー少傷み 渡部雄吉・弦田平八郎・五木寛之・由水常雄・武田厚 新潮社 1988、3刷

  550

19343

女性のための般若心経 〈カバーごく僅か傷 家田荘子 サンマ―ク出版 2011、初版

  500

19344

将棋の世界 (角川選書) 〈カバーヤケ・少汚れ、小口ごく僅か汚れ 大内延介 角川書店 1993、初版

  770

19345

霊峰比叡 〈カバー少傷 京都新聞社 京都新聞出版センター 2002、第2刷

  800

19346

白洲次郎の流儀 (とんぼの本) 〈カバー僅かに傷 白洲次郎・白洲正子・青柳恵介・牧山桂子ほか 新潮社 2007、11刷

  500

19347

絵本処方箋 〈カバー僅かに傷 落合恵子 朝日新聞出版 2010、第1刷

  500

19348

日本の名随筆 39 藝 〈ケースシミ 編・芝木好子 作品社 1987、第3刷

  700

19349

日本の名随筆 45 狂 〈ケース僅かにヤケシミ、小口僅かにヤケ 編・中村真一郎 作品社 1989、第7刷

  700

19350

日本伝統の町 重要伝統的建造物群保存地区62 〈カバー少傷 監修・河合敦 東京書籍 2004、第2刷

  600

19351

夢枕獏と安倍晴明 〈カバー少傷 志村有弘 桜桃書房 2001、第1刷

  600

19352

船旅への誘い クルージング讃歌 〈カバー僅かに傷・汚れ 文・柳原良平、写真・石郷岡まさお 東京書籍 1991、第1刷

  550

19353

ノスタルジックカメラマクロ図鑑 ポケットvol.3 〈表紙僅かに傷、見返しにワレか(多分に製本の具合によるものか)〉u ネコ・パブリッシング 1999、初版

  850

19354

京都火と水と 〈カバー少汚れ・傷、小口少ヤケ 大村しげ 冬樹社 1984、初版1

  800

19355

京の古寺から1 二尊院 〈カバー僅かに汚れ・傷 羽生田寂裕・小松真一 淡交社 1994初版

  700

19356

四季の星座 〈カバーごく僅か傷、小口僅かに汚れ 藤井旭 発行所・主婦の友インフォス情報社、発売元・主婦の友社 20061

  700

19357

習字の科学 〈カバー多少ヤケ・汚れ、小口ヤケ 大澤一爽 法政大学出版局 1981初版第1

  650

19358

初心者のための篆刻墨場必携 〈カバーごく僅か傷 矢島峰月 日貿出版社 200110

  650

19359

世界の名車② BMW 〈カバーごく軽い折れ跡・多少傷、裏表紙ごく軽い折れ跡 いのうえ・こーいち 保育社 1985初版

  700

19360

帯をとくフクスケ 複製・偽物図像解読術 〈カバー少傷・汚れ、小口少シミ 荒俣宏 中央公論社 1992、5

  800

19361

てすうと 〈カバー少ヤケ 松山猛 風塵社 1994、第1

  600

19362

京都おつつみ手帖 〈カバーごく僅か傷 編・佐藤紅 光村推古書院 2006、第1

  600

19363

 

19364

京都西陣 イケズで明るい交際術 〈カバー僅かに傷 編・京の町家暮らしの意匠会議 新潮社 2014初版

  600

19365

解説・戦後記念切手 濫造・濫発の時代 1946-52 〈カバー多少傷、書籍の背僅かに歪み〉* 内藤陽介 日本郵趣出版 20011

  1700

19366

月へのぼったケンタロウくん 〈見返しに「春になるとかなしくなる 冬になるとうれしくなる」の言葉とともに著者のサイン・落款。カバー僅かにヤケ・汚れ〉u 柳美里 ポプラ社 20072

 2000

19367

封印された「聖なる性」の秘密 〈カバー僅かに傷、小口少ヤケ・シミ 渋谷申博 日本文芸社 1998、初版

 600

19368

日本の名随筆71 恩 〈ケース少ヤケ・シミ 編・高田好胤 作品社 1988、第1刷

 700

19369

名茶会再現 下巻 権勢の茶会 〈外箱はありません。箱少傷、書籍の背ヤケ 世界文化社 1995、初版第1刷

 3500

19370

西域探検紀行全集(全15巻別巻1) 第6巻 内陸アジア縦断 〈月報少ヤケ・傷、箱ヤケ、ビニールカバー少傷み、小口少シミ ボンヴァロ、訳・朝比奈誼 白水社 1974、第2刷

 3000

19371

越佐芭蕉句碑を歩く 新潟県の97基 (附 越佐俳諧略年表) 〈表紙僅かに傷〉* にいがた芭蕉の会、解説・村山砂田男 発行者・にいがた芭蕉の会、発売元・新潟日報事業社 1993、初版第1刷

 2000

19372

魅惑の仏像 釈迦三尊 (めだかの本) 〈カバー僅かに傷・スレ 編集人・山本敦 毎日新聞社 2001、初版

 600

19373

大山康晴の晩節 〈カバー少傷・ヤケ 河口俊彦 飛鳥新社 2003、第1刷

 600

19374

夢まちぐさ 〈カバーごく僅か傷・ヤケ 中村正也・大西信行 日本マンパワー出版 1992、初版

 550

19375

古本カタログ 〈カバー僅かに傷、遊び紙の下部に折れ跡〉 編・東京都古書籍商業協同組合 晶文社 2003、初版

 650

19376

怒らない禅の作法 〈カバーごく僅か傷 枡野俊明 河出書房新社 2013、2刷

 650

19377

大人のためのハーレーライフ! 〈カバー僅かに傷 中村靖 光人社 2005、初版

 650

19378

ヘディン中央アジア探検紀行全集 5 トランスヒマラヤ(下) 〈月報付き。箱多少ヤケ・汚れ、ビニールカバー少傷み、小口少シミ、栞紐多少傷み 訳・青木秀男 白水社 1975、第4刷

 800

19379

ワールド・ミステリー・ツアー13 ③パリ篇 〈カバー僅かに傷、書籍の背ごく僅か歪み 同朋舎 1998、第1版

 600

19380

ハワイアン・リラックス 生きる喜びの処方箋 〈カバー僅かに汚れ・傷 ポール・ピアソール、訳・藤井留美 河出書房新社 1998、初版

 1000

19381

夢のロードバイクが欲しい! 〈カバー僅かに汚れ、ページの下部に小さな軽い折れ跡 ロバート・ペン、訳・高月園子 白水社 2012、初版

 850

19382

聖地にはこんなに秘密がある 〈カバー僅かにシミ、小口の天シミ 島田裕巳 講談社 2011、第1刷

 600

19383

足の裏で歩む 板橋興宗米寿記念随想 〈カバーごく僅か傷 板橋興宗 北國新聞社 2014、第1版第1刷

 700

19384

剣技・剣術三 名刀伝 〈カバー少傷、小口少汚れ 牧秀彦 新紀元社 2002、第2刷

 1500

19385

匂いをかがれるかぐや姫 日本昔話Remix 〈カバーごく僅か傷 原倫太郎・原游 マガジンハウス 2007、第5刷

 500

19386

日本の名随筆 74 客 〈ケース多少傷み 編・宇野信夫 作品社 1989、第3刷

  700

19387

日本の名随筆 78 育 〈ケース多少傷み 編・黒井千次 作品社 1991、第2刷

  700

19388

鉄道廃線跡を歩くⅢ 今も残る消えた鉄道の痕跡60 (JTBキャンブックス) 〈カバー僅かに個ヤケ、小口僅かにシミ、書籍の背ごく僅か歪み、ページごく僅かヤケ 編著・宮脇俊三 JTB 1997、初版

  550

19389

大予言者を科学する 〈カバー少ヤケ・シミ、小口僅かにヤケ・シミ、ページの上部に少波打ち感 ラインハルト・ムシク、訳・渡辺広佐 翔泳社 1997、初版1

  650

19390

ヘディン中央アジア探検紀行全集 8 戦乱の西域を行く 〈月報付き。箱多少傷・シミ、ビニールカバー多少傷み、小口少多シミ 訳・宮原朗 白水社 1975、第4刷

 800

19391

母と子のお雛さまめぐり 〈ビニールカバー僅かに傷み、小口僅かにシミ 藤田順子 美術出版社 1993、第2刷

 700

19392

英国ファンタジー紀行 (Shotor Travel) 〈カバー少傷、小口に機械研磨跡 文・山内史子、写真・松隈直樹 小学館 2005、初版第2刷

 600

19393

エジプトの秘密魔術 〈カバー僅かに傷、小口僅かに汚れ、ページの上部に少波打ち感〉* イシュベル、訳・松田アフラ・水月有馬、監修・アレクサンドリア木星王 発行所・チャーチ・オブ・ウイッカ、発売元・魔女の上BOOKS 1991、初版

 7000

19394

心のモヤモヤがスッキリ消える仏教の言葉 〈カバーごく僅か 鳥沢廣栄 彩図社 2016、第1刷

 660

19395

日本の名随筆 77 産 〈ケース多少傷み 編・森崎和江 作品社 1991、第2刷

  660

19396

西洋家具ものがたり (らんぷの本) 〈著者サイン入り。カバー僅かに傷、小口少傷 文・小泉和子 河出書房新社 2005、初版

  1500

19397

江戸東京物語 上野・日光御成道界隈 〈カバーごく僅か傷 編・新潮社 新潮社 1997、初版

  600

19398

日本の名随筆 52 話 〈ケースシミ・ヤケ、小口僅かにヤケ 編・木下順二 作品社 1987、第1刷

  660

19399

日本の名随筆 別巻16 星座 〈カバー僅かに傷み、小口僅かにシミ、書籍の背ごく僅か歪み 編・藤井旭 作品社 1999、第4刷

  660

19400

茶道具の世界14 諸道具 〈カバーごく僅か汚れ 責任編集・小田榮一 淡交社 2000、初版

  1000

《配送料は原則として1300円》

次のページ