目次 

     ■■ ノンフィクション Y ■■■■■■

  トップページ

 鏡文庫からのお知らせ
 注文のご案内
 (休止中)
 特定商取引法に基づく表記
 

 〈書籍目録〉

 日本史 原始・古代・中世

 日本史 近世・近代 
 日本史 史料集 
 日本史 地域史  
 日本史 民俗・宗教 
 日本史 通史・その他  
 世界史 欧米中心
 世界史 アジア・アフリカ中心
 世界史 通史・その他
 古典文学
 文学一般 小説・評論他(休止中)
 日本語
 詩集
 歌集・句集
 外国文学
 ノンフィクション
  T U V W X Y
 美術
 美術館・博物館の図録
 趣味・旅行
 芸能・音楽
 スポーツ
 動物・植物・ペット・園芸
 食べる・飲む
 
 戦争・戦記
 いろいろな本
 
 特集

  京都の本
    
(目録各ページからの抜粋)

  雑誌

  DVD・VHS

  さまざまな新書版の本

  少し特殊な本


  
  
著者のサイン入りの本


 注文・問い合わせ
  
 

    

番号

書名

編著者

出版社

年・版

価格(円)

16501

百鬼園座談 〈カバー少ヤケ、小口僅かにヤケ 内田百 論創社 1980、初版 1100

16502

続百鬼園座談 〈カバー少ヤケ、小口僅かにヤケ 内田百 論創社 1980、初版 1100

16503

聡明な女の話し方 〈カバー傷み、小口強いヤケ、ページヤケ、書籍の背僅かに歪み〉 外山滋比古 主婦と生活社 1980、初版 600

16504

16505

横浜物語 〈カバー多少汚れ、小口・ページ多少ヤケ〉 瓜生卓造 東京書籍 1979、初版 700

16506

16507

新装版 新潟70人の生きざま 幕下りるとき 〈カバーヤケ・傷、書籍の背僅かに歪み、表紙に開いた際の軽い折れ跡〉 編・新潟日報社 発行所・新潟日報社、発売元・新潟日報事業社 2014、新装版 880

16508

法と芸術 著作権法入門 〈カバーごく僅か傷、小口に機械研磨跡〉 小笠原正仁 明石書店 2003、第4刷 1540

16509

16510

横浜有隣堂九男二女の物語 〈カバー多少ヤケ、裏見返しに値札剥がし跡〉 松信八十男 草思社 1999、初刷 1100

16511

宮城まり子のふれあいエッセイ ともだちねむの木そして私 〈カバー少傷、小口ごく僅かシミ〉 宮城まり子 集英社 1979、第6刷 1650

16512

東京現代建築ほめ殺し 〈カバー僅かにヤケ・傷〉 建築三酔人C1997 洋泉社 1999、第5刷 1500

16513

「明大前」物語 〈宛名・年月日をともなう著者サイン入り。カバー僅かに傷、小口ごく僅かシミ〉 u 窪島誠一郎 筑摩書房 2004、第1刷 3000

16514

平塚らいてう 愛と反逆の青春 〈カバー少傷・汚れ、小口僅かに汚れ・天にシミ〉 小林登美枝 大月書店 1995、第7刷 1000

16515

〔パワーアップ版〕パラドックスの社会学 〈カバーシミ(特に裏面)・少傷、小口僅かにヤケ・シミ、ページに少波打ち感〉 森下伸也・君塚大学・宮本孝二 新曜社 1998、初版第1刷 1200

16516

笑いの力 〈カバー少傷・汚れ〉 河合隼雄・養老孟司・筒井康隆 岩波書店 2005、第4刷 850

16517

16518

ヨーロッパ・二つの窓 トレドとヴェネツィア 〈カバー僅かに傷〉 加藤周一・堀田善衛 リブロポート 1986、初版第1刷 1200

16519

下町残照 TOKYO DOWNTOWN BLUES 〈カバーの背多少ヤケ、小口・表紙の縁に多少シミ〉 村岡秀男 朝日新聞社 1988、第1刷 1300

16520

新装版 霊芝 〈カバー少傷〉 編・近畿大学薬学部久保道徳研究室 三一書房 2007、新装版第1刷 1200

16521

16522

交通誘導員ヨレヨレ日記 〈カバー少傷、小口少汚れ〉 柏耕一 発行・三五館シンシャ、発売・フォレスト出版 2019、5刷 750

16523

ホーキング、宇宙を語る ビッグバンからブラックホールまで 〈カバー多少傷・スレ、小口の天にシミ、書籍の背に僅かに歪み〉 SW・ホーキング、林一 早川書房 1989、9版 800

16524

木村伊兵衛の昭和 (ちくまライブラリー) 〈カバー少傷・汚れ、小口の天にシミ、裏見返しに値札剥がし跡、ワレ、書籍の背に僅かに歪み〉 木村伊兵衛、編・田沼武能、文・加太こうじ 筑摩書房 1994、初版第10刷 800

16525

インテリジェンス闇の戦争 イギリス情報部が見た「世界の謀略」100 〈カバー少傷・汚れ、小口の天にシミ、裏見返しに値札剥がし跡、ワレ、書籍の背に僅かに歪み〉 ゴードン・トーマス、訳・玉置悟 講談社 2010、第1刷 850

16526

こころの散歩 〈カバー多少シミ・傷、小口多少シミ、書籍の背に歪み〉 五木寛之 新潮社 2021、初版 800

16527

自叙・精神分析 (みすずライブラリー) 〈カバーあり。カバー少汚れ・傷、小口に機械研磨跡・シミ、蔵書印〉 ジークムント・フロイト、訳・生松敬三 みすず書房 1999、初版 1200

16528

私の見た人 〈カバーヤケ・シミ・汚れ、小口ヤケ・シミ、栞紐の先端部に傷み、ワレ、書籍の背に歪み、全体的に劣化が顕著〉 吉屋信子 朝日新聞社 1972、新装第1刷 800

16529

白バラは散らず 〈カバー傷・少ヤケ、小口少ヤケ・シミ、蔵書印〉 インゲ・ショル、訳・内垣啓一 未来社 1994、第40刷 900

16530

反日日本人は修学旅行でつくられる 森虎雄 幸福の科学出版 2013、初版第1刷 700

16531

北京大学講義録 日中反目の連鎖を断とう 〈カバー多少ヤケ〉 浅野勝人 NHK出版 2013、第1刷 00

16532

旧文化教師は真っ赤な嘘を「事実」としてどう教えたのか 〈カバーヤケ・折れ跡、裏見返しの遊び紙・20ページほどの上部に軽い折れ跡〉 向山洋一 明治図書出版 2004、初版 900

16533

哲学の味わい方 〈カバー僅かに傷、表紙の縁に多少傷み〉 竹田青嗣・西研 現代書館 1999、第1版第1 1000

16534

蕪木豊が語る学校文化再生戦略 〈カバー多少汚れ〉* 蕪木豊 東京書籍 2003、第1 1000

16535

日本の産業と地域再発見〔下〕 農林水産業と食生活はどう変わったか 〈カバー僅かに傷〉 豊田薫 地歴社 1998、初版第1 950

16536

リスボン日記 寛容をめぐる詩的断想 横木徳久 思潮社 2012、初版 1500


(4/26)
16537

尼寺 髪を落とした女人たち 〈カバー少傷〉 編・主婦の友社 主婦の友社 1989、第1 1500
   以 下 余 白        

《配送料は原則として1300円》